PC-Talker を終了したい
今回の質問は、PC-Talker XP ユーザーさんからです。
PC-Talker を一時的に終了させたいのです。オンラインマニュアルでは「Windows にソフトやドライバのセットアップを行うときなど、やむを得ずPC-Talker XP を終了させたいときは、Ctrl+Alt+F3 でPC-Talker XP を強制終了させることができます。」と書いてありました。しかし、私の Windows XPでは、できません。どうしたら、PC-Talker を終了することができるのでしょうか?
その Windows XPは、Intel 搭載機ではないでしょうか?
PC-Talker のショートカットキーが一部 Intelの Graphics Controller のホットキーとバッティングしています。これによって、PC-Talker の強制終了が Ctrl+Alt+F3キーではできません。
これを解消する方法は、私のWeb ページ「画面が逆さまの表示になっている!」で紹介しました。
Intel(R)Graphics Controller のホットキーを使えなくしてしまえばいいのですが、今回は、ちょっと違った方法も紹介しましょう。
PC-Talker の設定の「ユーザー補助」という項目内に「コマンド代替えキー」というのがあります。今回のような、Ctrl+Alt+F3と3つのキーを同時に押すのが難しいかたの場合、Ctrl+Alt を別の1つのキーで代替えできるという設定です。
PC-Talker の初期設定では、Ctrl キーを2回、ポンポンと押せば、Ctrl+Alt キーを押したとみなされるようになっています。
Ctrl+Alt+F3の代わりに、Ctrl キーを2回押してから、F3 キーを押してみてください。「PC-Talker XP 終了」と音声ガイドされて、PC-Talker が終了することでしょう。
なお、PC-Talker XP を再起動させたい場合は、パソコンを再起動するか、Ctrl+Shift+F3 キーを押します。これらの設定は、PC-Talker XP だけでなく、PC-Talker Vista でも同じです。
さて、Ctrl+Shift+F3 キーでPC-Talker が再起動しないということもあります。この件に関しては、私の Web ページ PC-Talker を再起動させたいをご参照ください。
« マイメール3の新機能:メール一覧でのキー操作 | トップページ | 「更新の準備ができました」と音声ガイドされたら »
「IT支援」カテゴリの記事
- パソコンのデータを Windows 10 へ引っ越しさせたい(2020.02.07)
- 高知システム開発の自費割引について(2020.01.08)
- 視覚障碍者向けトーキングカメラ アプリ(2019.12.03)
- 視覚障碍者パソコンの紹介(1)(2009.11.21)
- 視覚障碍者パソコンの紹介(2)(2009.11.21)
「PC-Talkerの設定」カテゴリの記事
- PC-Talkerが読む記号について(2009.11.23)
- 全文読みをさせると読み上げるのですが、カーソルでは読み上げない(2009.12.20)
- PC-Talkerのアップデートのコツ(2010.01.15)
- PC-Talker を終了したい(2010.01.22)
- PC-Talker 7 のインストールについて(2010.02.07)
« マイメール3の新機能:メール一覧でのキー操作 | トップページ | 「更新の準備ができました」と音声ガイドされたら »
コメント