ウチきて踊ろ、一緒に踊ろ!「Dance Central」
2011年6月2日に発売されたXbox 360 の Kinect 専用ゲーム「Dance Central」。
公式ホームページ:Dance Central - Xbox.com
私は、もう体験版が公開された途端に、はまってしまいました。とにかく楽しい。家族も「お母さんって踊れるんだ!」と驚くほど。自分でも「こんなにダンスが好きだった?」と驚いてしまいました。
先に、似たような感じの Xbox Kinect のダンスゲーム「Dance Evolution」もやってみています。これは、これなりに楽しいのですが、ちゃんと踊れなくてもタイミングさえ合えば「Complete」となり最後まで踊れてしまいます。楽しいは楽しいのですが、何となく自分の踊りに不満足。
![]() DanceEvolution |
それが、Dance Central は、自分の納得がいくまで部分練習ができるようになっていました。「プラクティス」という練習モードがすごく充実しています。どうしても速すぎてリズムに付いていけない部分がある場合は、「スローダウン」に。ゆっくりにして何度でも練習可能。踊り方がわかったら「スピードアップ」して元のスピードでまた練習。
通常、1曲通して踊れる「パフォーマンスモード」は、初めて踊る場合、スキル レベル「ノーマル」と「ハード」にはロックがかかっていて「イージー」から始めないとなりません。しかし、私は、体験版で「Evacuate The Dancefloor」と「I Know You Want Me (Calle Ocho)」をハードまで踊っていました。そこで、「プラクティス」の「ハード」で1回練習。そうしたところ、「パフォーマンスモード」のロックが外れ、いきなり「ハード」ができるようになりました。
なお、「次はこんな動き」と教えてくれる「フラッシュカード」が画面の右側に出ているので、ダンスの順番を丸暗記しなくても大丈夫。また、この「パフォーマンスモード」には「ワークアウト モード」に設定することもできました。これで、踊っている間に消費したカロリーを測定してくれるのです。
そして、我が子も踊る踊る!私の大きなお尻をブログに掲載するのもなんですから、プレー中の写真はわが子の後ろ姿で。
Xbox に友だちを登録してある場合、その友だちも「Dance Central」を始めると各曲で「ランキング」が確認できました。「あの人に、勝った!」「うっ!負けた。。。」と何だか俄然やる気が!もう、燃えます。
海外では、2010年11月に発売されているゲームなので、YouTube 上で探すと実際に踊っている動画がたくさん見つかります。Xbox でゲームできなくても、実際にすごくうまい人が踊っている動画を見ながら練習してもいいでしょう。なお、日本人の踊っているプロモーションビデオは、XboxJapan さんのチャンネルで閲覧できます。
今なら、「初回生産分限定」で、シークレットゲーム追加コンテンツダウンロードコード付きです。
最近のコメント