Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?
Windows 10 を使っています。Windows Update を開いてみたところ、「Windows 10、バージョン 20H2 の機能更新プログラム」というのが表示されました。これって、何なのでしょう?
私の環境にも2020年11月12日に来ました。
「Windows 10、バージョン 20H2 の機能更新プログラム」は、2020年秋の Windows 10 October 2020 Update のことです。
従来の Windows 10までは、Ver.2004 とか Ver.1909、Ver1903 といった、西暦の下二桁と機能更新プログラムの完成された月を使ってのものでした。しかし、実際に公開された始めたのは、Ver.2004 が2020年5月、Ver.1909 が2019年11月、Ver.1903が2019年5月と何だかわかりづらいものでした。
Windows 10 - リリース情報 | Microsoft Docs
そこで、2020年秋の機能更新プログラムからは、2020年2回目に配信予定という意味の開発コード「20H2 」をバージョン情報に採用したもようです。
しかし、2020年11月13日の Windows Insider Preview で「Windows のバージョン情報」を確認すると、「バージョン 2004 (OS ビルド 20251.1)」と表示されます。
この辺は、疑問に思っている人も多いらしく、Windows Insider Program に参加しているアカウントの「フィードバックHub」にも、下記のように提案があがっています。
今後のWindows 10バージョンは20H2と同じ形式にして欲しい
Windows Insider Preview の方も、追々変わるかもしれませんが、混乱しますね。バージョンの付け方を統一して欲しいと思われた場合は、ぜひ「賛成票を投じる」を押しておいてください。
« Windows 10 の「スタートメニュー」のタイルの色 (Ver.20H2) | トップページ | Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示 »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「InsiderPreview」カテゴリの記事
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
- Windows 10 の「設定」画面(2020.10.29)
- Windows Insider Release Preview チャネルで Windows 10 October 2020 Update を確認してみた(2020.09.23)
- Word や Excel などの「バージョン情報」にあるチャネル名が変更(2020.06.07)
- Windows 10 の「設定」画面が変わってしまった(2020.05.09)
« Windows 10 の「スタートメニュー」のタイルの色 (Ver.20H2) | トップページ | Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示 »
コメント