Windows 10 Pro Ver.2004 で「更新プログラムをいつインストールするかを選択」がなくなります
Windows 10 Pro を Ver.2004 にして使っています。「設定」-「更新とセキュリティ」-「Windows Update」で「詳細オプション」を開きました。Ver.1909 までは、「更新の一時停止」の下にあった、「更新プログラムをいつインストールするかを選択する」の項目が2つとも非表示になっています。これは、どうなっているのでしょうか?
Windows 10 Ver.1909 で「設定」-「更新とセキュリティ」-「Windows Update」の「詳細オプション」を開くと、「更新の一時停止」の下に「更新プログラムをいつインストールするかを選択する」の項目が2つ表示されます。
これが、Windows 10 Pro Ver.2004 では、こんな感じです。「更新の一時停止」の下にあった、「更新プログラムをいつインストールするかを選択する」の項目がまるまるありません。
これは、2019年6月29日に紹介した Windows 10 Pro Ver.1903 で「更新プログラムをいつインストールするかを選択」がなくなった! とは違い、不具合ではありません。Microsoft が仕様を変更しました。
Windows 10 Ver.1809 では、「更新プログラムをいつインストールするかを選択する」で「半期チャネル(対象指定)」から「半期チャネル」へ変更することができました。
Windows 10 Pro Ver.1903 からは「半期チャネル(対象指定)」から「半期チャネル」への変更ができなくなり、Windows 10 のリリースチャネルは、下記2つになりました。
参考:サービスとしての Windows の概要 (Windows 10) - Windows Deployment | Microsoft Docs
- 半期チャネル:機能更新プログラムを年2回受け取る
- 長期サービス チャネル:新しい機能リリースを 2 ~ 3 年ごとに受け取る(Office 非搭載の医療装置や ATM 機器などを制御する特殊デバイスでのみ使用可能)
そして、Ver.2004 からは、機能更新プログラムを数カ月以上先延ばしにすることができなくなりました。
参考:Windows Update:よくあるご質問 - Windows Help :「更新プログラムのダウンロードやインストールを停止するにはどうすればよいですか?更新をスキップできますか?」より
できるのは、「更新の一時停止」で最長35日間までです。
« Windows 10 「Windows へようこそ」画面を出したくない | トップページ | iRobot ブラーバ ジェット m6 との別れ【モニター終了】 »
「Windows Update」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.2004 が配信されてこない(2020.09.23)
- Windows 10 Pro Ver.2004 で「更新プログラムをいつインストールするかを選択」がなくなります(2020.05.31)
- Windows 10 「Windows へようこそ」画面を出したくない(2020.05.30)
- Windows 10 May 2020 Update 公開(2020.05.28)
- KB4505903 で「Windows Ink ワークスペース」が変わります(2019.07.31)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Windows 10 「Windows へようこそ」画面を出したくない | トップページ | iRobot ブラーバ ジェット m6 との別れ【モニター終了】 »
コメント