Cortana に声を覚えさせ、呼んでもらう名前を変更したい
Windows 10 を使っています。Cortana に自分の声を覚えさせ、私のことを呼ぶ際の名前を変更したいのです。Web 上で紹介されているページを確認してみたのですが、私の使っているPCと画面が違っています。どうすると、設定登録できるのでしょうか?
Windows 10 の Cortana は、バージョンによって設定画面がどんどん変わっています。過去のバージョンで確認してみました。
Windows 10 Ver.1809 では、「設定」-「Cortana」-「Cortana に話しかける」で「「コルタナさん」と言ったら Cortana が応答するようにする」を「オン」にすると Cortana に自分だけの発音を覚えさせることができました。
ところが、Windows 10 Ver.1903 や Ver.1909 でも、「コルタナさん」をオンにしても、発音を覚えさせる項目がなくなっています。
また、Windows 10 Ver.1809 では、「設定」-「Cortana」-「Cortana に話しかける」で「名前の変更」がありました。
※Cortana の「ノートブック」-「ユーザー情報」で登録できたのは、もっと前のバージョンです。
「Cortana で使う名前、またはその発音を変更します。」で「名前の変更」ボタンを押すと、Cortana から「どのようにお呼びすればよろしいですか?」と聞かれ、呼んでもらいたい自分の名前を登録することができました。
ところが、Windows 10 Ver.1903 になりまして、「設定」-「Cortana」-「Cortana に話しかける」に「名前の変更」がなくなっています。
この仕様は、Windows 10 Ver.1909 でも変わりありません。
Cortana にユーザーの名前を好みの呼び方にしてもらうことは、できなくなりました。また、Cortana もユーザーの名前を呼びかけなくなったようです。
なお、2020年春の大型アップデート(Ver.2004)で、また Cortana の仕様が変わります。しかし、まだ、日本語版 Cortana が私の環境では利用できないので、どんな風になるのかは、不明です。
« Microsoft ファミリ グループに参加したが取り消したい | トップページ | Windows 10 「Windows をよりいっそう活用できるようになります」 »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「Cortana」カテゴリの記事
- Cortana に声を覚えさせ、呼んでもらう名前を変更したい(2020.05.08)
- Windows 10 Ver.1803 の Cortana(2018.04.15)
- Windows 10:Cortana の「検索ボックス」が白い(2017.11.04)
- Windows 10:Cortana のタイマー(2017.06.11)
- Windows 10:Cortana の朗読(2017.05.20)
« Microsoft ファミリ グループに参加したが取り消したい | トップページ | Windows 10 「Windows をよりいっそう活用できるようになります」 »
コメント