Teams の会議で PowerPoint の「発表者ツール」を使いたい
Microsoft Teams で会議中に PowerPoint のスライドを使います。その際、発表者が「発表者ツール」を使うことはできますか?
PowerPoint の発表者ツールは、Office 2013 以降、PC をプロジェクターに接続して、スライドショーを開始すれば、自動的に利用できるようになっています。
上記画像の場合、左側がプロジェクターに映っている画面、そして、右側が発表者ツールです
「発表者ツール」には、PowerPoint の「ノート」に書き込んだメモが表示されます。
また、ツールも用意されています。Office 365 だと字幕も表示できます。
Teams での会議で PowerPoint のスライドを使いたい場合、一般的には、会議中に表示されるバーの「共有」ボタンを押します。
これで、「共有トレイ」が開きます。「共有トレイ」内には、「デスクトップ画面」と現在表示されているウインドウ、そして、「PowerPoint」にSharePoint や OneDrive for Business 内に保存されている PowerPoint のファイル、Whiteboard が表示されます。
通常は、「PowerPoint」内に表示されるファイルを選択します。
※利用したい PowerPoint ファイルが表示されていない場合は、「参照」から見つけます。
これで、Teams にPowerPoint のスライドが表示されます。しかし、「発表者ツール」は、表示されません。Teams でできるのは、スライドを進めると戻すだけです。
そうしたところ、Teams で発表者ツールを使う方法を @hrfmjp さんが見つけてくださいました。(ありがとうございます!
Microsoft Teams の Web 会議でプレゼンするときでも PowerPoint の発表者ツールを使いたい | idea.toString();
使いたい PowerPoint ファイルを起動し、そのウィンドウを共有します。次のようにしてみてください。
- PowerPoint ファイルを起動
- Teams の会議中に表示されるバーの「共有」ボタンを押します。
- 「ウインドウ」内にあるPowerPointを選択
- PowerPoint のウィンドウが共有されます。
- スライドショーを開始します。
- スライドショーが始まったら、画面左下に薄っすらツールが表示されます。この中の「・・・」を押します。
※右下にツールボタンが表示されない場合は、スライドショーの画面を右クリックしてみてください。 - 表示されたメニューから「発表者ツールを表示」を選択
- 「発表者ツール」が表示されます。
- 発表者ツールを使って、会議を進めます。レーザーポインターや「すべてのスライドを表示」なども使えます。
さて、会議の参加者側は、どう見えているか?です。発表者ツールではなく、ちゃんとスライドの方で共有されています。
発表者が「すべてのスライド」を表示させていても、参加者側には見えません。ただし、発表者は、発表者ツールとTeams の画面の両方を見ることができません。発表者ツールから Teams の画面に切り替える必要があります。特にチャットでコメントを寄せられても、確認しづらいので、「質問は後から受ける」としておいた方がいいでしょう。
発表者ツールを使い慣れてしまっていると、発表者ツールを使わずにプレゼンテーションするのは、難しい・・・と思っていたのでした。
« Skype のビデオ通話で背景の画像を指定 | トップページ | iRobot ブラーバ体験モニターに当選! »
「PowerPoint」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Teams の会議で PowerPoint の「発表者ツール」を使いたい(2020.04.25)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- PowerPoint でエンドロールを作りたい(2020.01.17)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
「Teams」カテゴリの記事
- Teams の会議で背景をぼかしたいが「背景の設定」に何も表示されない(2020.09.22)
- Microsoft Teams(無料版)を新しく立ち上げたい(2020.07.27)
- Teams にサインインした社員から管理者へ問い合わせが来た(2020.06.14)
- 無料版 Teams で「今すぐ会議」が利用可能!(2020.06.08)
- Teams にサインインしても利用できない(2020.06.06)
コメント