Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く
Windows 10 を使っています。Excel のファイルを開いたら、いつもと違う表示になっているのに気がつきました。しかも、「読み取り専用」と表示され、編集できません。「編集と保存を行うには、Office サブスクリプションが必要です。」と出ていて、「Office 365 の購入」と表示されています。どうすれば、以前のように使えるのでしょう?
Excel がこんな感じの表示になったのかと思います。
なお、Word だとこんな感じ。
これは、Office Mobile と呼ばれるアプリで、画面サイズが10.1インチ以下のモバイルデバイス(タブレットやスマートフォン)で利用できるタイプです。Excel や Word の他、PowerPoint にもあります。Windows 10 でも「Microsoft Store」アプリからインストールできるのですが、新規作成や編集をしたい場合は、有償の Office 365 Solo や Office Premium に付属する Office 365 サービスを更新している必要があります。
Windows 10 モバイル用 Office アプリ | Microsoft Office
なお、有償の Office 365 Solo や Office Premium に付属する Office 365 サービスを更新しているにも関わらず、Office 365 を購入するよう表示された場合は、自分の表示名を押していったんサインアウトしてから、再度サインインしてみてください。
さて、Office 2019 や Office 2016 だと、下記のような感じです。Office Mobile とはかなり見た目も違うので、驚くことでしょう。
まずは、Windows 10 の「スタート」メニューを開いて、「すべてのアプリ」から「E」の項目を確認してみてください。こんな風に Excel が2種類並んでいる場合があります。
Word も「W」の項目で似たような感じです。
エクスプローラーから Officeファイルで開いた際に、どういう弾みか Office Mobile で起動してしまったのでしょう。Excel ファイルを右クリックして「プログラムから開く」を選択、「Mobile」がついていない「Excel」を選択すれば、見慣れた Excel で起動することでしょう。もしくは、右クリックして「プログラムから開く」-「別のプログラムを選択」と進みます。「このファイルを開く方法を選んでください」画面が開きます。「Mobile」が付いていない「Excel」を選択し、「常にこのアプリを使って .xlsx ファイルを開く」にチェックをつけてから「OK」ボタンを押します。
「Mobile」が付いていない Excel で正しく起動するかどうか確認したら、Excel Mobile で右クリックして「アンインストール」をしてしまうといいでしょう。
なお、「すべてのアプリ」に「Mobile」の付いた Office 製品しか表示されない場合は、Microsoft Office 製品がインストールされていないことになります。Office 製品を再インストールしてみてください。
« Office Premium の「Office」アプリで「Office のインストール」ができない | トップページ | Twitter で日本語入力し Enter キーを押すと消える【Edge Legacy】 »
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
「Word」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
- Word の段落や改行記号のサイズが変わる(その3)(2019.12.14)
- Word の段落や改行記号のサイズが変わる(その2)(2019.12.05)
「Excel」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
- Windows 10 の Excel で読み上げ機能を使う(2020.01.06)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「Office Premium」カテゴリの記事
- Word や Excel などの「スプラッシュ スクリーン」が「Microsoft 365」に!(2020.05.03)
- Office 365 が Microsoft 365 へ 【Office Premium ユーザーは要注意】(2020.04.22)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
- Office Premium の「Office」アプリで「Office のインストール」ができない(2020.02.22)
「Office 365 Solo」カテゴリの記事
- Office 365 が Microsoft 365 へ 【Office Premium ユーザーは要注意】(2020.04.22)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
- Office Premium の「Office」アプリで「Office のインストール」ができない(2020.02.22)
- プレインストール版 Office の「Office を最大限に活用しませんか?」(2020.02.20)
- OneDrive 全体を以前の状態に戻したい(2020.02.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Office Premium の「Office」アプリで「Office のインストール」ができない | トップページ | Twitter で日本語入力し Enter キーを押すと消える【Edge Legacy】 »
初めまして。トラブルがやっと解決しました。ずーっと、検索してましたが問題が解決できずに、ここまで3日かかりました。ありがとうございました。
投稿: 田沼二昭 | 2020年11月10日 15:50