ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その6)
ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その5)の続き。2019年3月19日にココログがリニューアルされてから、まだ、Open Live Writer での不具合は続いています。私が気になっている不具合は、下記の通り。
- Open Live Writer で「カテゴリ」を設定しても、投稿するとカテゴリは、反映されていない
- 投稿後のページで、コメントが付けられるようになっていない
- 投稿後、画像再編集して再投稿すると、画像が非表示になる
Open Live Writer を使わずに管理ページから投稿すれば、これらの不具合は発生しません。そこで、管理ページで編集できないものかと開いてみるのですが、Open Live Writer で投稿した記事を管理ページ上から開いてみると、本文が見えません。
しかし、「リッチテキスト」から「通常エディタ」に切り替えると、ちゃんとタグが見えて、記事が書き込まれていることを確認できます。
これが何とかならないものかと思い、いろいろ見てみました。管理ページ上の記事投稿ページをスクロールさせると「記事の詳細設定」というのがあります。
「コメント」は、ここで「受け付けない」に設定されていました。これを「受け付ける」に変更。
そして、もう一つ!Open Live Writer で投稿したページでは、「編集機能」の「改行HTMLタグ変換」に何も設定されていませんでした。管理ページから投稿した場合は、「変換する」になっています。そこで、Open Live Writer で投稿したページでも「変換する」にしてみました。
これで、「通常エディタ」から「リッチテキスト」に変更してみると・・・
本文が見えるようになりました!
これで、カテゴリの設定後、保存もできます。
なお、画像は、「画像の挿入」を押すと表示される画面の「画像を削除したい方はこちら」を押して、表示されたページから該当画像を削除します。
その後、再度画像を掲載し直すといいようです。
ちょっと面倒ですが、しばらく、こんな感じで対応してみます。
« Windows 10 の Excel で読み上げ機能を使う | トップページ | タスクビューの履歴を削除したい【Ver.1909】 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その7)(2020.02.13)
- Open Live Writer を日本語化(2020.02.08)
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その6)(2020.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Windows 10 の Excel で読み上げ機能を使う | トップページ | タスクビューの履歴を削除したい【Ver.1909】 »
ラム さん
いつもありがとうございます。これで修正方法がわかりました。
ブログの修正等が不便で、webに直接投稿をしていましたが・・。これでまたwriterの利用価値があがりました。
気になっているのは、ジャンルの設定が反映できないのでうが・・・。
投稿: ひで | 2020年1月13日 10:52