Windows 10 :「クリップボードの履歴」の容量
Windows 10 の「クリップボードの履歴」を使ってみました。「データのサイズは、4MB まで」とあったので、3.5MB の PNG 画像を表示し、コピーしてみました。しかし、クリップボードに表示されませんでした。2.8MB の PNG だと表示されました。これは、どうなっているのでしょう?
Windows 10 Ver.1809 からは、Win+V キーを押すと、コピーした項目の履歴が表示される「クリップボード」が利用できるようになりました。
参考:「クリップボード」の使い方:Windows 10 Ver.1809
Ver.1903 からは、表示が変わり、Win+V を押すとこんな感じです。クリップボードの中には、コピーした履歴が表示されています。なお、テキストだけではく、画像も表示されます。
「クリップボードの履歴」に表示できる容量に関しては、Windows サポートの「クリップボードの概要」で「クリップボードのトラブルシューティング」に次のように紹介されています。
Q: クリップボードの履歴に項目をコピーできない
A: サイズ制限は、項目ごとに 4 MB です。テキスト、HTML、およびビットマップがサポートされます。
つまり、「クリップボードの履歴」には、テキストと HTML、そして、画像では「ビットマップ」ということで「BMP」が表示できるわけです。でも、画像ファイルの PNG や JPG でも「クリップボードの履歴」に表示されます。この辺のことを詳しい人に聞いてみたところ、その画像ファイルが内部にどのくらいビットマップデータを保持しているのか計算しているからとのこと。このため、その画像ファイルの容量が小さくても、計算上はサイズ制限を超えていて、クリップボードの履歴には残らないことがあるとのことでした。
いろいろ試してみました。
確認方法
- エクスプローラーの「表示」タブで「ファイル名拡張子」にチェックをつけ「拡張子」を表示させる
- 「レイアウト」を「詳細」にして画像ファイルのサイズを確認できるようにする
- 画像ファイルをフォトアプリやペイントなどで開き、コピーする
- Win+V キーを押して、コピーした画像が表示されるかどうか確認する
その結果、次のようなことがわかってきました。
- 画像ファイルでは、BMP が 4MBまで、PNG が 3MBまで、JPG が 1MB までを表示する
- テキストをコピーすると、25個まで履歴に表示できた
- クリップボード全体の総容量は、不明
- しかし、履歴の総容量が許容範囲があるらしく、PNG や JPG の画像をコピーするとクリップボードの表示が25個になっていなくても、古い履歴が削除された
- ビットマップ ファイルだと3.7MBのBMPをコピーした後に、修正した 3.7MBのBMPをコピーするとクリップボードに表示でき、ピン留めしていなくても、3.7MBのBMPを3つまで表示できた
- 一部修正しながら、3.7MBのBMPをコピーし、ピン留めすると25個ピン留めでき、26個目を表示して、ピン留めできなくなった
※実際には、こんな風にピンが表示されません。Ver.1903 や Ver.1909 の「クリップボードの履歴」では、「ピン留め」してもピン留めされていることが表示されません。そこで、この画像では、わかりやすくするために「ピン」を描いてあります。 - PowerPoint の各スライドもコピーすると、画像として履歴に表示できる
ということで、PNG だと 3.5MBは無理で 2.8MB なら大丈夫となります。
2020年2月28日 追記:
高橋 忍さんが、わかりやすくまとめてくださいました。誰もやらなかったWindowsクリップボード徹底解説 - 高橋忍のにゃんともWindows - 窓の杜
« メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない | トップページ | 「OneNote」アプリでページを間違えて書き換えてしまった場合 »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない | トップページ | 「OneNote」アプリでページを間違えて書き換えてしまった場合 »
コメント