OneNote でパスワードを設定したセクションのロックされるまでの時間を長くしたい
Windows 10 で OneNote を使っています。一部のセクションをパスワード設定しています。そのセクションでの作業中に、ちょっと別のセクションへ行って戻ってくると、再度パスワードを入力するよう求められます。ロックされるまでの時間をもっと長くすることはできないものでしょうか?
OneNote のセクションにパスワードを仕掛けたい場合は、セクションを右クリックすると表示されるメニューで可能です。
さて、パスワードで解除したセクションのロックされるまでの時間変更は、設定できるものとできないものがあります。
Windows 10 に標準インストールされている OneNote for Windows 10 ではできません。
ロックされるまでの時間変更ができるのは、OneNote 2016 です。
起動タイルは、こんな感じで区別します。
OneNote for Windows 10 は、標準インストールされていますが、OneNote 2016 は、搭載されていない場合があります。OneNote 2016 は、無料ダウンロード可能ですので、下記ページを参考にインストールしてみてください。
OneNote 2016 をインストールする【2019年11月】
OneNote 2016 がインストールできたら、次のようにしてみてください。
- パスワードをかけたセクションを右クリック
- 表示されたメニューの「このセクションをパスワードで保護」を選択
- 右側に「パスワードの保護」が表示されます。下部にある「参照」の「パスワードのオプション」を押します。
- 「OneNote のオプション」の「詳細設定」が開きます。「パスワード」内の「次の時間、パスワードで保護されたセクション上で作業を行わなかった場合にロックする」にチェックが付いていることを確認し、時間を設定変更します。
- 「OK」ボタンを押します。
« OneNote 2016 をインストールする【2019年11月】 | トップページ | Word の「貼り付けオプション」を消したい »
「OneNote」カテゴリの記事
- OneNote のノートブックはどこに保存されているのですか? 【2019年11月版】(2019.11.14)
- OneNote でパスワードを設定したセクションのロックされるまでの時間を長くしたい(2019.11.08)
- OneNote 2016 をインストールする【2019年11月】(2019.11.06)
- iPhone の OneNote アプリで日本語入力ができない(2019.06.12)
- Office 2016 のバージョン情報に「Office 365」と表示される(2019.05.06)
« OneNote 2016 をインストールする【2019年11月】 | トップページ | Word の「貼り付けオプション」を消したい »
コメント