音量ゲージの隣に再生ボタンが表示される
ブラウザで動画を見ていて、音量を調整するボタンを押します。すると、音量ゲージの隣に「chrome.exe」と書いてある黒い枠が表示され、停止や再生ができるようになりました。しかし、動画を見ている最中に邪魔です。これを非表示にすることはできないものでしょうか?
この現象は、ブラウザだとGoogle Chrome や「Chromium ベースの Edge」で確認できます。音量ゲージの横のブロックは、「ハードウェア メディア キー」といいます。 「ハードウェア メディア キー」は、Google Chrome 73 から、利用可能になった機能で、 ブラウザ上で動画や楽曲を再生する際の制御を可能にしたものです。
Google Chrome では、黒枠のところに「chrome.exe」と表示されるだけですが、「Chromium ベースの Edge」だと何を再生しているのか情報が出ます。
Microsoft Edge では、音が出ている Web ページのタブに「スピーカー」が表示されます。これを押すと、音をミュートにすることが可能です。
「ハードウェア メディア キー」は、再生中であれば Web ページを閲覧していなくても、音量のボタンを押すと表示されます。音だけ聞いていて、ちょっと止めたいという場合、「ポーズ」にできるので便利です。
この「ハードウェア メディア キー」を無効にしたい場合は、次のようにします。
- アドレスバーに下記のように入力し、Enter キーを押します。
Google Chromeの場合
chrome://flags/#hardware-media-key-handling
Chromium ベースの Edgeの場合
edge://flags/#hardware-media-key-handling - 「Hardware Media Key Handling」が「Default」になっていますので、「Disabled」に切り替えます。
- ブラウザを再起動します。
再起動後、YouTube など動画や音を再生し、音量ボタンを押すとどうなるか確認してみてください。
2019年8月15日 追記:
Skype for Windows 10 で「ハードウェア メディア キー」が表示される場合は、Skype for Windows 10 でボリュームボタンを押すと「ハードウェア メディア キー」が表示 をどうぞ。
« OneDrive アイコンが新しくなりました | トップページ | IMEパッドの表示が変わってしまった »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「Microsoft Edge」カテゴリの記事
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- SSL化(https://)したのに「セキュリティ保護なし」と表示される(2020.06.11)
- Insider Preview で新しい Microsoft Edge を勧められた(2020.05.23)
- 新しい Edge で翻訳したい(2020.05.13)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
コメント