iPhone の OneNote アプリで日本語入力ができない
iPhone で OneNote を使っています。日本語入力しようとすると、キーボードが引っ込んでしまって入力できなくなってしまいます。こんな場合、どうするといいのでしょう?
iPhone の OneNote アプリは、2019年6月12日現在、バージョン 16.26 (190604) です。この現象は、こんな感じで再現できました。
iPhone でOneNote を起動します。iPhone を縦にして操作する際には、特に問題ありません。
縦の状態から、横にします。横にしたとたんは、キーボードが表示されています。
ところが、入力を開始した途端にキーボードが引っ込んでしまいました。そして、横のままでは、画面上をタップしてもキーボードが出てきません。
縦にすると、またキーボードが出て来て、入力できるようになります。
この現象は、iPhone のキーボード「日本語 - かな」で起こります。キーボードを英語キーボードに切り替えると入力可能になりました。ただし、日本語入力ができません。
そこで、横にしても日本語入力したい場合は、「かな入力」から「ローマ字入力」に切り替えます。
- iPhone の「設定」-「一般」-「キーボード」と進みます。
- 「キーボード」を開きます。
- 「新しいキーボードを追加」をタップ
- 推奨キーボードから「日本語」をタップ
- 「ローマ字」をタップして有効にし、「完了」をタップ
これで、日本語入力にローマ字入力が利用可能になります。「地球」マークのキーボード選択ボタンを長押しして、「日本語 - ローマ字」を選択します。
これで、iPhone を横にしても日本語入力可能になりました。
この現象を OneNote チームさんへフィードバックしてみたところ、再現できたとのことです。修正してくださるとのことですので、しばらく「かな入力」ではなく、「ローマ字入力」で使ってみてください。
« PowerPoint のリアルタイム字幕機能 | トップページ | OneDrive.com の「共有」が変わりました »
「iPhone」カテゴリの記事
- Windows 10 「Windows へようこそ」画面(2020.05.28)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- iPhone の [.heic] 写真を Windows 10 で利用したい(2020.01.04)
- Windows 10 Ver.1903:スマートフォンと連携する(2019.10.05)
- Skype名(Skype ID)の調べ方(2019年6月)(2019.06.24)
「OneNote」カテゴリの記事
- 「OneNote」アプリでページを間違えて書き換えてしまった場合(2019.12.22)
- OneNote のノートブックはどこに保存されているのですか? 【2019年11月版】(2019.11.14)
- OneNote でパスワードを設定したセクションのロックされるまでの時間を長くしたい(2019.11.08)
- OneNote 2016 をインストールする【2019年11月】(2019.11.06)
- iPhone の OneNote アプリで日本語入力ができない(2019.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント