「職場または学校アカウントの問題」が出続ける
新しい環境に移りました。それに伴い、法人用 Office 365 のアカウントも新しくなりました。ところが、Windows 10 に「職場または学校アカウントの問題」と通知が表示されるようになりました。この通知には「共有エクスペリエンスからアカウントの修正を行うように」出ています。そこで、通知を押すと開く「共有エクスペリエンス」から「今すぐ修正する」 を押してみました。すると以前のアカウントのサインイン画面が表示され、パスワードを入力するよう促されます。しかし、このアカウントは、すでに消去されているのでサインインできません。パソコンを起動すると毎回、修正するよう通知が出ます。こんな場合、どうするといいのでしょう?
お使いの Windows 10 で、法人用 Office 365 のアカウントでサインインしたことがあり、現在は、サインインできなくなっていると「職場または学校アカウントの問題」と通知が表示されます。
これは、この法人用 Office 365のアカウントのパスワードが以前と違っているためです。しかし、アカウントが既に使えなくなっているので再度サインインすることもできない場合、この法人用 アカウントを切断します。次のようにしてみてください。
- 「設定」-「アカウント」-「職場または学校にアクセスする」を開きます。
- 以前の法人用 Office 365 のアカウントがあることでしょう。選択して、「切断」ボタンを押します。
- メッセージが表示されますので、内容をよく確認して「はい」を押します。
以上で通知が表示されなくなると思います。
« Windows 10 Ver.1809:タスクバーの日付を西暦から和暦の表示にしたい | トップページ | Microsoft IME で新元号「令和」を自動入力する »
「Office 365」カテゴリの記事
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- OneDrive 全体を以前の状態に戻したい(2020.02.13)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「ITPro」カテゴリの記事
- 法人用 Microsoft 365の Word や Excel などが最新になりません(2020.04.28)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
- Access と Publisher のタイルが新しくなりました(2019.07.08)
- Word や Excel を起動すると「自分のデータを自分で管理する」が表示される(2019.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Windows 10 Ver.1809:タスクバーの日付を西暦から和暦の表示にしたい | トップページ | Microsoft IME で新元号「令和」を自動入力する »
この情報を探してました。ありがとうございます。
投稿: 匿名くん | 2019年5月13日 16:16