Windows 10 Ver.1809 : クリップボードが利用できなくなる
Windows 10 Ver.1809 を使っています。ウインドウを複数出している場合、マウスカーソルを移動すると現在利用していないウインドウが自動的に選択されてしまう現象が発生しています。そして、クリップボードを表示させ、コピーした項目をマウスで選択しようとすると、クリップボード自体が消えてしまいます。こんな場合、どうするといいのでしょうか?
Windows 10 Ver.1809 からは、Win+V キーを押すと、コピーした項目の履歴が表示される「クリップボード」が利用できるようになりました。
参考:「クリップボード」の使い方:Windows 10 Ver.1809
テキストや画像などが貼り付けられるアプリを起動し、Win+V キーを押します。すると、「クリップボード」が表示されます。
クリップボードの中には、コピーした履歴が表示されています。なお、テキストだけではく、画像も表示されます。アプリ内に貼り付けたいものを選択すると、アプリに貼り付けることができます。
ところが、このクリップボード内の項目を選択しようと思うのですが、マウスポインターをクリップボード内に置くとクリップボードが消えてしまう場合があります。
この現象は、コントロールパネルの「コンピューターの簡単操作センター」-「マウスを使いやすくします」で「ウィンドウの管理を簡単にします」内にある「マウス ポインターをウィンドウ上に合わせたときにウィンドウを選択します」にチェックがついていると起こります。
クリップボードが非表示にされないようにしたい場合は、「マウス ポインターをウィンドウ上に合わせたときにウィンドウを選択します」のチェックを外します。
なお、この現象は、Windows 10 Ver.1903 では、修正されています。Ver.1809 のみの現象の模様です。
« Windows 10 Ver.1903 の「カーソルとポインターのサイズ」 | トップページ | Office 製品のアイコンが新しくなりました »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Windows 10 Ver.1903 の「カーソルとポインターのサイズ」 | トップページ | Office 製品のアイコンが新しくなりました »
コメント