「Windows 10 May 2019 Update」の不具合について
2019年5月22日に Windows 10 May 2019 Update が公開されました。さて、あれから、Ver.1903 へアップデートできない、アップデートしたら不具合が発生するという質問が上がり始めています。先にもお知らせしましたが、Microsoft も把握している不具合(既知の問題)がいくつかあります。
Windows 10 のダウンロード から「今すぐアップデート」で作業を開始してもインストールに失敗する場合、外付けUSBデバイスやメモリーカード、SDカードなどを取り外してから作業してみてください。
アップデートできた場合は、次のような不具合が発生します。(よくいただく質問より)
- Windows Sandbox が起動しない
- ディスプレイの明るさが調整できない
- 夜間モードが適用されない
- Bluetooth デバイスを検出しない、もしくは接続できない
- 「カメラ」アプリが起動できない
参考:「Windows 10 May 2019 Update」には既知の不具合が12件 ~手動更新には十分注意 - 窓の杜
現在、Windows Update からの「Windows 10 May 2019 Update」配信対象は、診断データより問題が発生しないであろう環境にのみになっているとのこと。Windows 10 のダウンロード からの手動での強制アップデートは、すぐ欲しいという場合を除き、止めておいた方がいいでしょう。
2019年5月31日 追記:
初の追加の更新プログラム KB4497935 が配信されました。Windows Update で入手可能です。
これがインストールされると、Build 18362.145 になりました。
« Windows 10 May 2019 Update 公開 | トップページ | Ver.1903 でライトテーマにすると OneDrive アイコンが見づらい »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
最近のコメント