共有を解除された OneNore のノートブックを使い続けたい
Windows 10 で OneNote アプリ、OneNote for Windows 10 を使っています。今まで、知人のノートブックを共有して使っていました。しかし、知人の都合で共有してもらっていたノートブックを削除したとのこと。しかし、私の OneNote アプリではそのノートブックが閲覧できます。閲覧できますが、「アクセス許可がない」と表示されます。このまま、このノートブックを私だけで使い続けられるようにはできないものでしょうか?
OneNote アプリのノートブックは、OneDrive 上に保存されています。共有も OneDrive を介して行われています。
さて、OneNore の共有が切れると下記のように「このノートブックにアクセスするためのアクセス許可がありません。アクセス許可が復元ざれた場合は、もう一度同期します。」と表示されます。そして、ノートブック名に三角の「!」も表示されます。
Windows 10 の OneNote アプリには、開いているノートブックをそのまま保存する機能がありません。ノートブック名の部分を右クリックすると表示されるメニューはこんな感じ。
ノートブックを別の場所に保存する機能は見当たりません。なお、もう必要のないノートブックであれば、「このノートブックを閉じる」を押せば、非表示にできます。
共有を解除されているノートブックを自分のノートブックとして使い続けたい場合、少々面倒ですが、「セクション」を自分のノートブックへ移動かコピーします。次のようにします。
- 「セクション」を右クリックし、表示されたメニューの「移動/コピー」を選択
- 移動できるノートブックが一覧表示されますので、移動先にしたいノートブックを選択
- 「移動」もしくは、「コピー」ボタンをします。
- 選択中のセクションが移動先に、移動、もしくはコピーされます。
この作業を、ノートブックの必要なセクションすべてで行ってみてください。すべてのセクションを移動、もしくはコピーし終えたら、元のノートブックは、「このノートブックを閉じる」で閉じておきましょう。
« Office Insider プログラム を止めたい | トップページ | Office Online で操作できない部分がある »
「OneNote」カテゴリの記事
- OneNote のノートブックはどこに保存されているのですか? 【2019年11月版】(2019.11.14)
- OneNote でパスワードを設定したセクションのロックされるまでの時間を長くしたい(2019.11.08)
- OneNote 2016 をインストールする【2019年11月】(2019.11.06)
- iPhone の OneNote アプリで日本語入力ができない(2019.06.12)
- Office 2016 のバージョン情報に「Office 365」と表示される(2019.05.06)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 の Windows Defender はどこ?(2019.12.08)
- Windows 10 の「付箋」の使い方【2019年12月版】(2019.12.08)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Windows 10 Ver.1909 の新機能(2019.11.16)
- エクスプローラーの検索ボックスで右クリックでのコピーや貼り付けができない【Windows 10 Ver.1909】(2019.11.15)
「OneDrive」カテゴリの記事
- Office 365 Solo のストレージ容量プランが拡張(2019.09.19)
- OneDrive の「Personal Vault」を無効にしたい(2019.09.18)
- OneDrive の「Personal Vault」とは(2019.09.18)
- OneDrive アイコンが新しくなりました(2019.06.15)
- OneDrive.com の「共有」が変わりました(2019.06.13)
« Office Insider プログラム を止めたい | トップページ | Office Online で操作できない部分がある »
コメント