Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter がなくなった
Windows 10 を使っています。デバイスマネージャーでネットワーク アダプターを確認していて、Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter がないのに気がつきました。アンインストールしてしまったのかもしれません。こんな場合、どうすればいいのでしょうか?
デバイスマネージャーのネットワーク アダプターを開いても、Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter が見当たらない場合。
Windows 10 の「Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter」は、機能を有効にしていないと表示されません。まずは、非表示になっているだけではないかどうか確認してください。
- Win+X キー → M キーと押します。
- デバイスマネージャーが開きますので、「ネットワーク アダプター」の右向き三角ボタンを押して開きます。
- メニューバーの「表示」にある「非表示のデバイスの表示」を有効にします。
- 「ネットワーク アダプター」内に「Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter」が表示されたかどうか確認します。
表示されない場合は、「Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter」をアンインストールしてしまったのかもしれません。まずは、PC を再起動してみましょう。それでも、まだ表示されない場合は、次のようにして、機能を有効にしてみてください。
- 「設定」-「システム」-「このPCへのプロジェクション」を開きます。
- 「一部の Windows と Android デバイスは、[OK] といった場合にこの PC に写すことができます」を「どこでも使える」に設定します。
※もしくは「設定」-「ネットワークとインターネット」-「モバイル ホットスポット」で「インターネット接続を他のデバイスと共有します」を「オン」にしてみてもいいでしょう。 - 「Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter」が再インストールされます。
- デバイスマネージャーの「ネットワーク アダプター」内に「Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter」が表示されたかどうか確認します。
« Office のライセンス認証ができません | トップページ | 新元号「令和」を Microsoft IME で入力してみた »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Office のライセンス認証ができません | トップページ | 新元号「令和」を Microsoft IME で入力してみた »
コメント