OneNote for Windows 10 が英語表示
日本で購入した Windows 10 を使っています。OneNote を起動してみたところ、タブやリボンの部分が英語表示になっているのに気がつきました。スタートメニューや他のアプリ、エクスプローラーなどは、日本語表示です。こんな場合、どうすると、日本語表示に戻せるのでしょう。
それは、こんな感じの表示です。
ストアアプリ版の言語は、Windows の表示言語と連動しています。「設定」-「時刻と言語」-「言語」で「Windows の表示言語」が「日本語」になっていれば、ストアアプリの表示言語も日本語表記のはずなのです。
「Windows の表示言語」が「日本語」で今まで日本語表示だったストアアプリがいきなり英語表示になってしまう現象は、ストアアプリ版 Office 製品でよく起こります。症状としては、ストアアプリ版の更新プログラム配信中にアプリを起動させてしまうと、このような問題が発生するようです。デスクトップ版 Office 製品では、起こらないので、私も実際に起きた時は、びっくりしました。
そこで、再度、更新プログラムをインストールし直します。次のようにしてみてください。
- OneNote for Windows 10 を閉じます。
- 「Microsoft Store」アプリを起動。
- 「・・・」ボタンを押すと表示されるメニューから「ダウンロードと更新」を開きます。
- 「最新情報を取得する」ボタンを押します。
これで、「OneNote」の更新プログラムが再度インストールされました。OneNote for Windows 10 を起動し、正しく表示されるかどうか確認します。
参考:Office 2016で一部の製品だけ日本語にならない
« Office 製品のアイコンが新しくなります | トップページ | OneNote の OCR 機能 »
「Windows 英語版」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- AI を使った入力支援「入力インサイト」(2020.03.26)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
- Office の言語パックがインストールできない(2019.10.23)
- OneNote for Windows 10 が英語表示(2019.03.15)
「OneNote」カテゴリの記事
- 「OneNote」アプリでページを間違えて書き換えてしまった場合(2019.12.22)
- OneNote のノートブックはどこに保存されているのですか? 【2019年11月版】(2019.11.14)
- OneNote でパスワードを設定したセクションのロックされるまでの時間を長くしたい(2019.11.08)
- OneNote 2016 をインストールする【2019年11月】(2019.11.06)
- iPhone の OneNote アプリで日本語入力ができない(2019.06.12)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
コメント