Windows 10 Ver.1809:英語キーボードから日本語キーボードへの切り替え
新しく Windows 10 PC を購入しました。「@」 を入力したいのですが、「[」と入力されてしまいます。こんな場合、どうするといいのでしょう?
この現象は、日本語キーボードを使っているはずなのに、英語キーボードとして認識されていると起こります。
PCのキーボードは、各言語に対応しています。日本語のキーボードは、下記のような配列です。
英語キーボードでは、下記のような配列です。
日本語キーボードでは、「@」 を入力したい場合、「P」キーの右にあるキーを使います。ところが、英語キーボードでは、位置が違い、Shift + 2 キーを押すと「@」が入力できます。
このほか、次のようになります。
- 「: 」キーを押すと、' と入力される。
- 「 ]」 キーを押すと、\ と入力される。
- Shift + 8 キーでの ( が * と入力される
- 「半角/全角」キーを押すと、` と入力される、かな入力の場合は「ろ」と入力される
- 「\」 や「ろ」キーを押しても、何も入力できない。
- 「変換」キーや「無変換」キーを押しても、文字を変換できない。
この現象、以前は、レジストリをいじる必要があり面倒でした。しかし、Ver.1709 から「設定」で変更可能になりました。
Surface Pro:日本語キーボードなのに一部のアプリで英語キーボードと認識される【その2】
Windows 10 Ver.1809 で変更方法が少し変わりました。次のようにして設定を変更します。
- Windows 10 に「管理者」のアカウントでサインインします。
- 起動しているアプリがある場合は、ファイルを保存し、すべて終了させます。
- 「設定」-「更新とセキュリティ」-「Windows Update」で「更新プログラムのチェック」を押して、最新の状態にします。
- 「設定」-「時刻と言語」-「言語」を選択
- 「優先する言語」にある「日本語」を選択
- 選択すると表示される「オプション」ボタンを押す
- 「ハードウェア キーボード レイアウト」が「英語キーボード(101/102 キー)」となっていたら、「レイアウトを変更する」ボタンを押す
※「標準ユーザー」のアカウントでは、「ハードウェア キーボード レイアウト」が表示されません。 - 「ハードウェア キーボード レイアウトの変更」が表示されるので、「英語キーボード(101/102 キー)」を押して、「日本語キーボード(106/109 キー)」に切り替える
- 「今すぐ再起動」ボタンを押します。
パソコンの再起動後、現象がどうなったか確認します。
« Word で「はがき印刷」が使えない | トップページ | あけましておめでとうございます »
「Windows 英語版」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- AI を使った入力支援「入力インサイト」(2020.03.26)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
- Office の言語パックがインストールできない(2019.10.23)
- OneNote for Windows 10 が英語表示(2019.03.15)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
困っていたところこちらの記事にたどり着き解決することができました。
本当にありがとうございました!
投稿: 助かりました。 | 2020年1月 5日 22:01