テキストサイズを変更する:Windows 10 Ver.1809
Windows 10 Ver.1809 からは、テキストサイズを今よりも大きくなるよう変更できるようになりました。
「設定」-「簡単操作」-「ディスプレイ」を開きます。
上部に「文字を大きくする」が見つかります。すぐ下に、フェーダーがありますので、右方向へスライドします。上部にある「サンプル テキスト」の表示が大きくなります。自分の見やすいサイズになったところで、「適用」ボタンを押します。
すると、テキストの部分が大きくなりました。左上に「ゴミ箱」がありますが、アイコンのサイズは変わっていないのに、「ゴミ箱」の文字が大きくなっていることでわかるでしょう。
エクスプローラーを開くと、かなりはっきり見えるようになったのがわかります。これは、いろいろ便利!
« スタートメニューのフォルダーに名前が付けられる:Windows 10 Ver.1809 | トップページ | 日本語 キーボードでもショートカットキーで絵文字パネル表示可能:Windows 10 Ver.1809 »
「アクセシビリティ」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.1903 の「カーソルとポインターのサイズ」(2019.04.27)
- Edge で「カーソル ブラウズ」の設定変更方法は?【2019年4月現在】(2019.04.14)
- テキストサイズを変更する:Windows 10 Ver.1809(2018.10.29)
- Windows 10 IP:テキストサイズのみを大きくできる (Build 17692)(2018.06.15)
- Windows 10:モニター画面が白黒になった(2017.12.03)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« スタートメニューのフォルダーに名前が付けられる:Windows 10 Ver.1809 | トップページ | 日本語 キーボードでもショートカットキーで絵文字パネル表示可能:Windows 10 Ver.1809 »
これが欲しかった。気がつかない情報をありがとう!
投稿: tanuki | 2018年10月31日 08:29