Windows 10 Ver.1803: Microsoft Edge の最新機能(2)
Windows 10 Ver.1803:Microsoft Edge の最新機能 の続き。Windows 10 Ver.1803 で Microsoft Edge に追加された新しい機能は、まだあります。このページでは、「書籍の文章校正ツール」と「フォームへ簡単に入力」を紹介します。
書籍の文章校正ツール
Web 記事を「読み取りビュー」で閲覧した場合や EPUB の書籍を閲覧する際に、文法ツールを使用して読み書きのスキルを向上させることができます。
例えば、Edge のアドレスバーのところに「書籍」のアイコン(読み取りビュー)がある英文ページで、これを押してみてください。
「読み取りビュー」のページになると、上部にバーが表示されますので、素早く「文書校正ツール」ボタンを押します。すると、「読みやすく表示する」という項目が表示されます。
「入手」ボタンを押して「文法ツール」をダウンロードし、インストールします。
インストールできると、こんな表示になりました。
残念ながら日本語ページには対応していないのですが、英文ページではこんな風に使えます。「文節に単語を分割」を「オン」にすると、英単語の文節で分割してくれます。
「品詞」では、「名刺」「助詞」「形容詞」を色分けして表示してくれました。
フォームへ簡単に入力
名前やメールアドレスを入力しないといけないページで、入力を完了します。以降は、似たような感じのフォームページで入力開始すると、入力補助が表示されます。
補助の項目を選択すると、該当するすべての項目の入力が完了します。
この情報は、Edgeの「・・・」ボタンをして、「設定」-「詳細設定の表示」の「オートフィルの設定」にある「フォームへの入力を管理する」で確認できます。
フォームへの入力時に使われる情報が登録されていました。
「新規追加」を使うと、複数登録できます、いちいち確認しながら入力するのは面倒という方は、仕事用やプライベート用などの情報を登録しておくと便利でしょう。
« Skype ID と Microsoft アカウントを統合したい | トップページ | Windows 10 Ver.1803:ローカル エクスペリエンス パック »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「Microsoft Edge」カテゴリの記事
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- SSL化(https://)したのに「セキュリティ保護なし」と表示される(2020.06.11)
- Insider Preview で新しい Microsoft Edge を勧められた(2020.05.23)
- 新しい Edge で翻訳したい(2020.05.13)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
« Skype ID と Microsoft アカウントを統合したい | トップページ | Windows 10 Ver.1803:ローカル エクスペリエンス パック »
コメント