Windows 10 :「メール」アプリの署名作成画面が新しくなりました
Windows 10 の「メール」アプリの署名作成画面が新しくなりました。
署名の設定は、「メール」アプリの右下にある「歯車」マークを押すと開くメニューから「署名」を選択すると可能です。
従来は、下記のような感じでテキストだけが入力できる署名でした。
おかげで、メールアドレスやサイトのURLを入力しておいても、ハイパーリンクが生成できませんでした。
それが、下記のように変わりました。
バージョンは、17.9226.21705.0 でした。
テキストにハイパーリンクを設定、画像も挿入(あまりお勧めしませんが)といろいろできました。
楽しい署名をぜひどうぞ。
« Windows 10 Ver.1803:日本語入力中、予測候補にアルファベットが! | トップページ | Windows 10 Sモードについて(Ver.1803) »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft からの「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」をサンドボックスで確認してみた(2019.07.13)
- Microsoft から「利用規約の更新」というメールが来た(2019.07.12)
- Microsoft から「Updates to our terms of use」というメールが来た(2019.07.07)
- Outlook.com からメールを送信すると携帯電話の番号を求められた(2019.04.17)
- コントロールパネルに「Mail」がない(2019.04.08)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 の Windows Defender はどこ?(2019.12.08)
- Windows 10 の「付箋」の使い方【2019年12月版】(2019.12.08)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Windows 10 Ver.1909 の新機能(2019.11.16)
- エクスプローラーの検索ボックスで右クリックでのコピーや貼り付けができない【Windows 10 Ver.1909】(2019.11.15)
« Windows 10 Ver.1803:日本語入力中、予測候補にアルファベットが! | トップページ | Windows 10 Sモードについて(Ver.1803) »
コメント