新しい Surface Pro で Surface Pro3 用ドッキングステーションは使えるのか?
現在、Surface Pro3を Pro3用ドッキングステーションで使っています。そろそろ、新しい Surface Proの購入を考えています。問題は、Surface Pro3 用のドッキングステーションが 新しい Surface Pro でも使えるかどうかです。使えるものなのでしょうか?
2017年9月に、私も新しい Surface Pro を購入しました。その際に書いた記事で新しい Surface Pro でも、Surface Pro3 用のドッキングステーションが使えることを紹介しました。
しかし、これは、あくまでも私の体験での情報です。Microsoft で公式の案内がないかどうか探してみました。すると、Surface Pro4 だと、アダプターを組み込めば使えるという情報が見つかります。
Surface Pro 4 で Surface Pro 3 ドッキング ステーションを使う より
下記のような感じで、Surface Pro3 用ドッキングステーションに専用のアダプターを組み込んでから、Surface Pro4を設置します。
しかし、新しい Surface Pro では、こう言った情報が見つかりません。
参考:Surface ドックと Surface ドッキング ステーションを使う
Surface Pro3 と新しい Surface Pro では、2世代違います。すでに発売されている Surface ドックを使えるので、そういう情報がないのかもしれません。

しかし、実際に、Surface Pro3 用ドッキングステーションに Surface Pro を設置しても特に問題なく使えてしまいます。そこでもうちょっと詳しく充電ポートの位置を確認してみました。
Surface Pro3 と新しい Surface Proは、横幅が 292㎜ で同じです。しかし、厚みが Pro3 で9.1mm、Proで 8.5mmと違います。ところが、背面から充電ポートまでの長さ(A)を測ってみたところ、Pro3 も Pro もちょうど4mmで同じでした。
Surface Pro4 を持っている人にも聞いてみたのですが、Pro4 も4mmとのことでした。
底辺から充電ポートまでを比べてみると、こんな感じです。
左がPro3、右がProです。底辺から充電ポートまでの長さが全然違う。それなのに、新しい Surface Pro を Surface Pro3 用ドッキングステーションに置いて両サイドを閉じるとすっと充電端子がポートに収まります。これは、もしかするとアメリカ製だからなのかもしれません。日本製ではあり得ないことかもしれません。
2018年3月18日現在は、充電、有線LAN、USB 2.0/3.0、外部モニター、イヤフォンもちゃんと利用できます。ただし、2018年2月23日に Windows 10:USB が認識しない (Ver.1709)で紹介したように、Windows Update で最新に更新した際、突然使えなくなる恐れがあります。ご利用は、自己責任でお願いいたします
« Microsoft からの「使用条件の更新についてのお知らせ」メール | トップページ | Windows 10:「設定の同期」ができない »
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« Microsoft からの「使用条件の更新についてのお知らせ」メール | トップページ | Windows 10:「設定の同期」ができない »
コメント