Microsoft Edge 選択した文字列で右クリックすると Google で検索できる!(Ver.1709)
Windows 10 Ver.1709 (Build 16299.334)の Microsoft Edge で、選択した文字列で右クリックします。表示されるメニュー内に「Cortanaに質問する」だけではなく、「Google 内の “***” の検索」が見つかりました。
そして、「Google 内の “***” の検索」の項目を選択すると、Google での検索結果が表示されました。
これは、Edgeの「設定」-「詳細設定を表示」-「検索エンジンの変更」で「既定」に指定してある「検索エンジン」で検索できるようになった模様。
しかし、いつからできるようになったのでしょう?
Microsoft からの公式のアナウンスは見つかりません。しかし、Twitter で「Edge 右クリック 検索」を検索してみると2018年3月24日辺りからそういうツィートが見つかります。我が家の環境では、2018年3月23日にWindows 10 Version 1709 の累積更新プログラム (KB4089848) がインストールされています。それですかね?
2018年3月31日 追記:
この現象を Windows 10 Insider Preview Build 17133.1 でも確認してみました。Insider Preview の Edge ではできませんでした。
2018年5月7日 追記:
Windows 10 製品版 Ver.1803 で再度確認してみました。製品版 Ver.1803 でもできませんでした。残念。
2018年7月30日 追記:
Windows 10 Skip ahead Build 18204 のBeta版 Microsoft Edge で、「設定」-「詳細設定」-「検索プロバイダの変更」「検索エンジン」を Bing 以外を規定にしました。 すると、文字列を選択した際のコンテキストメニューに「Cortana に質問する」だけでなく、規定に変更した検索エンジンでも検索できるようになっていました。 このまま、来春の製品版に、反映されるといいのですけど。
« 「Facebook 拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」と表示される | トップページ | Windows 10 :「メール」アプリに iCloud を登録したい »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「Microsoft Edge」カテゴリの記事
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- SSL化(https://)したのに「セキュリティ保護なし」と表示される(2020.06.11)
- Insider Preview で新しい Microsoft Edge を勧められた(2020.05.23)
- 新しい Edge で翻訳したい(2020.05.13)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
« 「Facebook 拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」と表示される | トップページ | Windows 10 :「メール」アプリに iCloud を登録したい »
コメント