Windows 10 IP:コントロールパネルに「ホームグループ」と「言語」がなくなりました
Windows 10 Insider Preview Build 17083 を実機にインストールして確認してみています。「コントロールパネル」を開いて、何だかちょっと少ないのに気がつきました。
Windows 10 Ver.1709 製品版は、こんな感じ。
大きいアイコンに変更して確認してみたところ「ホームグループ」と「言語」がなくなっています。
これらの件は、Build 17063 公開時にも公式ブログに書かれていました。気がつくのが遅かったようです。
「ホームグループ」は、最近全く使っていなかったので、とうとうなくなったかぁという感じですが、「言語」がなくなるとは!
コントロールパネルから「言語」がなくなっても、言語の追加は、「設定」-「時刻と言語」-「地域と言語」で可能です。
では、「言語バー」の表示方法はどうするのでしょう?
次のようにすると、Windows 10 Insider Preview Build 17083でも言語バーの表示ができました。
- 「設定」-「デバイス」-「入力」の下部にある「キーの詳細設定」を押す。
※2018年3月18日追記:
Build 17123で気がつきました。「キーの詳細設定」から「キーボードの詳細設定」になっています。「設定」-「デバイス」-「入力」のほか、「設定」-「時刻と言語」-「地域と言語」の「キーボードの詳細設定」でも同様です。 - 「入力方式の切り替え」の「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックをつける。
以上で、言語バーが表示されました。
「キーの詳細設定」にある「言語バーのオプション」を押すと「テキストサービスと入力言語」のダイアログが表示されました。ここで、言語バーをタスクバーに入れることができました。
« PowerPoint 2016 でスライドショーを終了後のモニター画面 | トップページ | Windows 10:タッチキーボードの「ハードウェア キーボードに準拠したレイアウト」が復活(Ver.1709) »
「MS-IME」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 Ver.2004 の Microsoft IME(2020.05.28)
- Windows Insider Preview (20H1)の Microsoft IME を従来のタイプに戻す(2020.04.20)
- Twitter で日本語入力すると文字列が消える(対処編)(2020.03.01)
- Twitter で日本語入力し Enter キーを押すと消える【Edge Legacy】(2020.02.23)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
コメント
« PowerPoint 2016 でスライドショーを終了後のモニター画面 | トップページ | Windows 10:タッチキーボードの「ハードウェア キーボードに準拠したレイアウト」が復活(Ver.1709) »
助かりました!
投稿: Newうどんまき | 2020年9月22日 19:01