Windows 10:タスクバーにアイコンが表示されない
2018年1月3日、私のメイン機(Surface Pro 2017)Windows 10 Pro Ver.1709 でいきなり起きた現象なのですが、忘備録として記事にしておきます。
何となく、パソコンの動きがもたもたするように感じたので、Windows 10 を再起動しました。サインインは、顔認証なのですが、私だと認証されているのになかなか Windows が起動しません。しばらく待っていると、起動したのですが、デスクトップはこんな感じ。
タスクバーには、Cortana検索バーと「タスクビュー」以外のアイコンがありません。
通知領域の方も、People と Windows Ink ワークスペース、タッチキーボードのアイコンだけで、IMEの入力チップや OneDrive など、通常表示されるアイコンが見当たりません。
アクションセンターを開いてみようとするのですが、開きません。
Cortana の検索欄で、エクスプローラーを検索して、起動してみます。エクスプローラーは起動するのですが、タスクバーにエクスプローラーのアイコンは表示されません。そして、OneDrive が機能していないらしく、同期されません。
Microsoft Edge を起動すると、インターネットにはつながっているようです。ブラウザは正常に機能します。そして、日本語入力も可能でした。
でも、アプリが起動していることを示すアイコンは、タスクバーに表示されません。パソコンを再起動してみたのですが、直りません。タブレットモードだとタスクバーのアイコンが非表示になりますが、その場合はこんな表示なので、該当しません。
似たような現象を報告しているものはないかしら?と調べてみたところ、見つけたのは、こちら。
Windows10でタスクバーのアプリアイコンが消えた場合の対処方法 | 四谷の税理士岡田和己のブログ
この記事を書いた方もかなり試行錯誤されています。そして、最終的に直ったのは、「Windowsプログラムを最新版に更新+アプリアイコンの再登録」とのこと。やってみました。
「設定」-「更新とセキュリティ」-「Windows Update」で「更新プログラムのチェック」ボタンを押します。
更新プログラムは、何も見つかりませんでした。その後、パソコンを再起動。すると・・・
タスクバーが復活しました。
アプリアイコンの再登録はせずに済みました。何だったんだぁ!?という感じですが、とりあえず、解決。
« Edge でサインインする際に Microsoft アカウントの入力欄が日本語入力オンになる(Ver.1709) | トップページ | Office 365 Solo と Office Premium を同じ Microsoft アカウントで使うとどうなる? »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Edge でサインインする際に Microsoft アカウントの入力欄が日本語入力オンになる(Ver.1709) | トップページ | Office 365 Solo と Office Premium を同じ Microsoft アカウントで使うとどうなる? »
コメント