Windows 10:プリンターの双方向通信が無効になる(Ver.1709)
Windows 10 を Fall Creators Update しました。印刷していると「プリンターと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください」と表示されるようになりました。でも、印刷はできます。これは、どういうことなのでしょう?
Windows 10 Ver.1709 で印刷をしていると、デスクトップの下部にプリンターからのメッセージが表示されます。これに「プリンターと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください。」と表示されます。
双方向通信が有効になっていると、プリンターからの情報をPCへ送信、パソコン側からもプリンターへ情報を送信します。これによって、互いがどんな状態なのかを把握できるようになっています。
その双方向通信ができないとのこと。どうしたのだろう?と思って調べてみましたら、Fall Creators Update からの現象とのことです。
Windows 10 Fall Creators Update 適用後にプリンターの双方向サポートが無効になる | Ask CORE
次のようにして、設定を変更します。
- 「設定」-「デバイス」と開きます。
- 「Bluetoothとその他のデバイス」で「関連する設定」から「デバイスとプリンター」を押します。
- コントロールパネルの「デバイスとプリンター」が開くので、使用しているプリンターのアイコンを右クリック。
- 「プリンターのプロパティ」を選択
- 使用しているプリンターのプロパティが開くので、「ポート」タブを選択
- 「双方向サポートを有効にする」にチェックを付けます。
- 「OK」ボタンで閉じます。
これで、印刷を開始するとエラーメッセージは表示されなくなります。
双方向サポートができるようになり、プリンターからの情報がパソコンに表示されました。インクが少なくなっているのに気がつきました!買ってこねば。
« 法人用 Office 365:SharePoint に一般向け Web サイトを追加する【期間限定】 | トップページ | Skype のサービスの状態を確認する »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
コメント
« 法人用 Office 365:SharePoint に一般向け Web サイトを追加する【期間限定】 | トップページ | Skype のサービスの状態を確認する »
まさに同じ問題に当たって、試みさせていただきました。 解消し、助かりました!
投稿: 新橋みどり | 2018年1月12日 19:23
この通りに操作させていただきました。
ありがとうございました!
投稿: まきどん | 2018年3月16日 07:57
アンサーの指示どうりの手順でエクセルの文書がプリントアウトできました。ありがとうございました。
投稿: 嶋作昌隆 | 2019年1月 8日 19:07