法人用 Office 365:メールアドレスを独自ドメインに変更する
法人用 Office 365:独自ドメインを追加する の続き。
管理者用アカウントでサインインした Office 365 の「セットアップ」-「ドメイン」で「独自ドメイン」が追加で来たら、今まで使っていたメールアドレスの「@○○○.onmicrosoft.com」を独自ドメインに変更しましょう。
次のようにします。
- Office 365 に管理者用アカウントでサインインします。
- 「ユーザー」欄から「ユーザーの編集」を選択します。
※左側の「ユーザー」-「アクティブなユーザー」を選択してもいいでしょう。 - メールアドレスを変更したいユーザーを選択します。
- 「ユーザー名 / メール」の「編集」を押します。
- 「エイリアス」で「ドメイン」(@より右側)を新規取得したドメインに変更
- アカウント欄にそのユーザーの「アカウント名」を入力
- 「追加」ボタンを押します。
以上でメールアドレスが新規取得したドメインで出来上がります。 - 「保存」ボタンを押します。
なお、新規取得したドメインをメインメールアドレスにしてしまいたい場合は、「7」で追加ボタンを押した後に「プライマリに設定」ボタンを押します。「保存」ボタンを押すといったん、サインアウトして、新規ドメインのメールアドレスでサインインしなおすよう促されますので、指示に従います。
さて、「@○○○.onmicrosoft.com」でセットアップした法人用の Windows 10 Pro があります。起動してみると、PINでサインインできました。しかし、Windows 10 にサインイン後、アカウントの資格情報を確認するよう促されました。ブラウザでOffice 365へアクセスして、いろいろ促されるまま入力をしていたら、自動的に新ドメインに引き継がれ、「設定」-「アカウント」の「ユーザー情報」は、新ドメインになっていました。
Windows 10 では、本人確認がちゃんとできれば、そんなに苦労なくユーザー情報が引き継がれるようです。
« 法人用 Office 365:独自ドメインを追加する | トップページ | 法人用 Office 365:SharePoint に一般向け Web サイトを追加する【期間限定】 »
「Office 365」カテゴリの記事
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- OneDrive 全体を以前の状態に戻したい(2020.02.13)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
「ITPro」カテゴリの記事
- 法人用 Microsoft 365の Word や Excel などが最新になりません(2020.04.28)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
- Access と Publisher のタイルが新しくなりました(2019.07.08)
- Word や Excel を起動すると「自分のデータを自分で管理する」が表示される(2019.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« 法人用 Office 365:独自ドメインを追加する | トップページ | 法人用 Office 365:SharePoint に一般向け Web サイトを追加する【期間限定】 »
コメント