【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!
2017年9月30日に Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない を紹介しました。Windows 8.1で Microsoft アカウントが登録や追加できなかった現象がやっと修正されたのを確認しました。
Windows 8.1の場合、ユーザーアカウントの追加は次のようにします。
- Win+I キーを押して、「設定」を表示し、下部の「PC設定の変更」を押す
- 「アカウント」-「その他のアカウント」を選択
- 「アカウントを追加する」の「+」ボタンを押す
- 「このユーザーのサインイン方法」が表示されるので、「メール アドレス」欄に Microsoft アカウントのメールアドレスを入力して、「次へ」ボタンを押す
- 入力した Microsoft アカウントでの「ユーザーの追加」画面が表示されますので「完了」ボタンを押します。
※「この画面にならない」という報告が入りました。環境によっては、接続されるサーバーがまだ未対応なのかもしれません。再度試してみるか、再起動してみるといいかもしれません。
2017年9月中旬からできなくなっていたので、修正まで1ヶ月ほどかかっていますが。(やれやれ
« Surface Pro : 外部モニターを接続するとデスクトップアプリのアイコンが小さい | トップページ | Windows 10:2017年10月の更新プログラムをインストールして再起動すると起動しない »
「Microsoftアカウント」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Microsoft ファミリ グループに参加したが取り消したい(2020.05.06)
- Microsoft ファミリ グループの「メンバー」と「オーガナイザー」(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
「Windows RT」カテゴリの記事
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- 【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!(2017.10.11)
- Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない(2017.09.30)
- Windows RT 8.1 の Skype にサインインできない(2017.07.15)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
「Windows 8.1」カテゴリの記事
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- Windows Update で更新プログラムのインストール中に問題が発生する(2017.10.16)
コメント
« Surface Pro : 外部モニターを接続するとデスクトップアプリのアイコンが小さい | トップページ | Windows 10:2017年10月の更新プログラムをインストールして再起動すると起動しない »
こんにちは。
初めまして。
HPの解説項目に助かりました、
surfaceRTからsurface3に端末を変えたのですが、
Yahooメールの同期ができなーーーい。
これに2週間かかりましたwww
が、なんとか解決。
ユーザー名=Yahooメールのアカウントだったのですねw
あーーー
やっと、すっきりできました。
解り易い解説に感謝です。
これからも、
ちょくちょく拝見したく、
ありがとうございました。^^
投稿: なり | 2017年12月10日 17:32