Excel:オートフィルのデータ値が「全セル選択ボタン」上に出る
Excel 2016 を使っています。オートフィルで連続データを作成する際、以前はドラッグしている箇所のすぐ右側に入力されるであろうデータ値が表示されていました。ところが、最近は、全セル選択ボタンの上に表示されるようになってしまいました。こんな場合、どうすると、元の位置に戻せるのでしょう?
オートフィルでの入力は、次のようにします。セルを選択し、系列の最初の単語を入力します。セルの右下にあるフィル ハンドル を選択して、マウスのボタンを押したままドラッグします。以前は、これで、入力されるであろうデータ値がセルの右側に表示されました。
※この画像は、Excel 2010のものです。
ところが、Excel 2016(バージョン 1708 Build 8431.2094)では、画面の左上部にある「全セル選択ボタン」の上に表示されます。
これは、いつからこうなったのか、機能更新プログラムを戻してみました。
更新プログラム チャネル リリースのバージョン番号とビルド番号 - Office サポート
現象が再現する Excel 2016(バージョン 1708 Build 8431.2094)は、2017年10月4日に配信されています。まずは、2017年9月12日に配信された バージョン 1707 (ビルド 8326.2107) まで戻しました。
現象が起きません。セルのすぐ右側に表示されました。
次に、2017年9月18日に配信されたバージョン 1708 (ビルド 8431.2079) にしてみました。
現象が再現しました。
この現象は、バージョン 1708 (ビルド 8431.2079) 以降からのものです。どうも、このビルド以降から、不具合が多いですね。
どうしても、使いづらい場合は、下記ページを参考にバージョン 1707 (ビルド 8326.2107) まで戻してみてください。
PowerPoint や Excel で「日本語用のフォント」が表示されない
2017年10月7日 20:20 追記:
いつもお世話になっている@pcclick007 さんより Twitter で情報が入りました。Office Insider 版の バージョン 1710 ビルド 8613.1000 では、現象が起きないとのことでした。このビルドが配信されるまで、1ヶ月ほど待ってみるといいでしょう。
« Windows 10:Skype アプリの「アドレス帳に接続」や「番号を確認」とは? | トップページ | Surface Pro : 外部モニターを接続するとデスクトップアプリのアイコンが小さい »
「Office 365」カテゴリの記事
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- OneDrive 全体を以前の状態に戻したい(2020.02.13)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
「Excel」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
- Windows 10 の Excel で読み上げ機能を使う(2020.01.06)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« Windows 10:Skype アプリの「アドレス帳に接続」や「番号を確認」とは? | トップページ | Surface Pro : 外部モニターを接続するとデスクトップアプリのアイコンが小さい »
コメント