Windows 10:「サインイン オプション」でグレー表示になっている項目がある
この度、Windows 10 パソコンを購入しました。「設定」-「アカウント」-「サインイン オプション」で、「しばらく操作しなかった場合に、もう一度 Windows へのサインインを求めるまでの時間を選んでください」がグレー表示になっていて利用できません。その上には、「Windows Hello で一部のオプションが非表示になっています。」となっています。「しばらく操作しなかった場合に、もう一度 Windows へのサインインを求めるまでの時間を選んでください」は、どうすれば、利用可能になるのでしょう?
Windows 10 Creators Update(Ver.1703)の「設定」-「アカウント」-「サインイン オプション」がこんな感じかと思います。
「しばらく操作しなかった場合に、もう一度 Windows へのサインインを求めるまでの時間を選んでください」がグレー表示になっているのは、「Windows Hello」によってです。そのため、赤字で「Windows Hello で一部のオプションが非表示になっています。」と書かれています。
Windows Hello である「顔認証」などを設定すると、パスワードやPINなどの入力をしなくても、PC にサインインできてしまいます。よって、Windows へサインインするという作業が必要なくなるためか、「サインインを求めるまでの時間」の設定が無効になります。
試しに、Windows Hello に登録してある情報を削除してみてください。「Windows Hello」の削除ボタンを押します。
これで、無効になっていた「しばらく操作しなかった場合に、もう一度 Windows へのサインインを求めるまでの時間を選んでください」が利用可能になります。
なお、Windows Hello の「顔認証」は、「セットアップ」ボタンを使えば、再度登録可能です。(眼鏡を普段かけている方は、セットアップ後、さらに「認証制度を高める」を押して、眼鏡をはずした場合も登録すると認証度がアップします)
Windows Hello を有効にすると、「しばらく操作しなかった場合に、もう一度 Windows へのサインインを求めるまでの時間を選んでください」がグレー表示になりますが、気にしないでください。
« Windows 10: Edge を立ち上げた際に検索ボックスが2つ表示される | トップページ | Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される »
「Surface」カテゴリの記事
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
- Surface Pro で外部モニターを接続すると一部のアプリが大き過ぎる(2019.01.26)
- Surface Pro の充電ができない(2019.01.05)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 の Windows Defender はどこ?(2019.12.08)
- Windows 10 の「付箋」の使い方【2019年12月版】(2019.12.08)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Windows 10 Ver.1909 の新機能(2019.11.16)
- エクスプローラーの検索ボックスで右クリックでのコピーや貼り付けができない【Windows 10 Ver.1909】(2019.11.15)
« Windows 10: Edge を立ち上げた際に検索ボックスが2つ表示される | トップページ | Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される »
コメント