Insta360 Nano を使ってみた
2017年6月23日に Windows 10:「映画&テレビ」で360度動画対応 で紹介した360度カメラの Insta360 Nano。あれから、いろいろ使ってみています。

data-ad-client="ca-pub-8892807558369328"
data-ad-slot="6851537024"
data-ad-format="auto">
iPhoneに接続して、専用のアプリを起動。プレビュー画面から、FacebookやTwitter などのSNSに簡単に投稿できます。
では、たくさん撮ったデータを一度にFacebookのアルバムへ投稿できないものでしょうか?その場合は、次のようにして、一度、iPhoneへデータを移行させます。
- Insta360 nano アプリを起動し「アルバム」を表示。左上にある複数選択ボタンをタップ。
- 複数選択画面が開くので、iPhoneへ移動させたい写真や動画をタップして選択。選択できると黄色い枠で囲まれます。
- 選択で来たら、上部にある「ダウンロード」ボタンをタップ
- エクスポートが始まるので、しばらく待ちます。
- 以上でiPhoneの「写真」フォルダーに Insta360 Nano で撮った写真がダウンロードされます。
後は、iPhoneで撮った写真のように利用可能です。
なお、Insta360 nano のアプリからもアルバムを「iPhone & カメラ」や「iPhone」だけ、そして「カメラ」だけを表示させるよう変更することも可能です。
思い出として取っておきたい写真や動画は、microSD カードがいっぱいになる前に、しかるべき場所へ保存しておきましょう。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"data-ad-client="ca-pub-8892807558369328"
data-ad-slot="3989616222">
« Windows 10 IP:Microsoft アカウントのパスワードを忘れた場合 | トップページ | Windows 10 用 Skype アプリを Facebook アカウントで使いたい »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Windows 10 Ver.1903:スマートフォンと連携する(2019.10.05)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Windows 10:スマートフォンのデータ通信量を抑えたい(2017.10.11)
- スマホの「Microsoft Translator」が機能を拡張(2017.08.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- Windows 10 「Windows へようこそ」画面(2020.05.28)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- iPhone の [.heic] 写真を Windows 10 で利用したい(2020.01.04)
- Windows 10 Ver.1903:スマートフォンと連携する(2019.10.05)
- Skype名(Skype ID)の調べ方(2019年6月)(2019.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« Windows 10 IP:Microsoft アカウントのパスワードを忘れた場合 | トップページ | Windows 10 用 Skype アプリを Facebook アカウントで使いたい »
コメント