Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい
Windows 10 を使っています。Internet Explorer をアドオンなしで起動したいのです。どうするといいのでしょう?
Windows 7 で Internet Explorer を「アドオンなし」で起動したい場合は、「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「システム ツール」を開くと「Internet Explorer (アドオンなし)」がありましたので、これを使いました。
ところが、Windows 10 では、「Windows アクセサリ」内や「Windows システム ツール」内にも「Internet Explorer (アドオンなし)」という項目はありません。
「Internet Explorer (アドオンなし)」は、Windows 8 からなくなっています。
参考:「Internet Explorer は動作を停止しました」と表示される 【2015年4月30日】
そこで、Windows 10 の Internet Explorer をアドオンなしで起動したい場合は、次のようにします。
- Win+R キーを押します。
- 「ファイル名を指定して実行」が開きます。これに iexplore -extoff と入力します。
※見ながら入力すると間違えやすいです。コマンドを選択して、Ctrl+C キーでコピーし、Ctrl+V キーで「ファイル名を指定して実行」に貼り付けてください。 - 「OK」ボタンを押します。
- Internet Explorer がアドオンなしで起動します。
« Windows 10 CU 後 IP 版を製品版にしたい | トップページ | Outlook.com に一部のメールが届かない »
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Windows 10 CU 後 IP 版を製品版にしたい | トップページ | Outlook.com に一部のメールが届かない »
コメント