Windows 10:Creators Update 後の Cortana (Ver.1703)
Windows 10 Creators Update 後の Cortana に仕様の変更があります。
まず、マウスやスピーカーが利用できるPCでは、Windows 10 のセットアップ時から Cortana が手伝ってくれます。
参考:Windows 10 IP:Insider Preview 版をクリーンインストールしてみた
なお、クリーンインストール時だけでなく、アップグレードインストールでも、Cortana が手伝ってくれます。そして、ユーザーがマイクに向かって「はい」や「いいえ」と言うと対応します。
Cortana の起動ショートカットキーは、変わらず Win+Q キーです。しかし、聞き取りモードのショートカットキーが Win+Shift+C キーから Win+C キーに戻りました。ただし、初期設定では、聞き取りモードのショートカットキーが「オフ」になっています。利用したい場合は、オンにしてください。
そして、「コルタナさん」と呼びかけた際に起動する Cortana が2通りになりました。まず、Cortanaの「設定」で「コルタナさんと言ったらCortanaが応答する」を「オン」にします。
なお、「コルタナさん」と言っても反応しないとか、検索ボックスの「マイク」ボタンを押してしゃべっても反応しない場合は、Cortanaの「設定」にある「マイク Cortanaに聞こえるようにする」にある「セットアップする」を使って、セットアップを開始してみてください。トラブルシューティングも行えます。
設定後は、パソコンを操作している最中に「コルタナさん」と呼びかけます。この場合は、従来通り、検索ボックスの上に Cortana の聞き取りモードが表示されます。
ユーザーのしゃべったことを聞き取って、何らかの反応をします。これも、検索ボックスの上部に表示されます。
次に、パソコンをキーボードやマウスなどで何も操作せず、10秒ほど放置します。その後、「コルタナさん」と話しかけます。すると今度は、全画面でCortanaの聞き取りモードになりました。
Cortanaは聞いていますので、そのまま話しかけると何らかの反応をします。それも全画面です。
また、Ver.1607 では、ロック画面で Cortana を利用するには、「個人用設定」の「ロック画面」で「背景」を「画像」か「スライドショー」に切り替える必要がありました。これで、ロック画面の左上にCortanaに関する「ヒント」が表示されるので、タップやクリックすると Cortana が反応します。これは、Creators Update 後も変わりません。
しかし、「ロック画面」の「背景」が「Windows スポットライト」になっていても、「コルタナさん」と声をかけると全画面表示で聞き取り、反応してくれるようになっていました。
なお、ロック画面の「背景」が「画像」や「スライドショー」でも、もちろん「コルタナさん」と言えば、反応します。
さて、「Creators Update 後ならできる!」と言われている「シャットダウン」が Cortana にできるかどうか聞いていました。
日本語版だからでしょうかね。Cortana は、シャットダウンができないみたいです。
また、Cortanaのリマインダーに「毎年」や「毎月」が追加されました。これで、記念日をうっかり忘れてた!ということが防げそうです。
そして、Cortanaの検索ボックスの表示が時々変わる件です。
参考:Windows 10:Cortanaの検索ボックスの表示が変わる
2017年4月8日現在、私の Windows 10 Insider Preview 版の Cortana の検索ボックスには、「キーボードか音声入力で検索」と表示されています。
Ver.1607 の Cortana では、検索ボックスに「Cortana に何か聞いてみてください。」と表示されている場合、Cortana の初期設定がまだされていない状態でした。しかし、Ver.1703 では、まったく初期設定をしていないCortanaでも「何でも聞いてください」と表示されます。従来の Cortana にあった初期設定のウィザードのようなものは表示されなくなりました。
いろいろ確認していて、気がつきましたが、従来の Cortana に比べて、ユーザーと会話のキャッチボールをするようになりました。例えば、「こんばんは」と言ったことに対して、Cortana が「今晩は、今日はいい一日でしたか?」と質問し、聞き取りモードになります。これに対して、「はい」とか「いいえ」とか答えると、それに応じた返事をしてくれるようになりました。
« Windows 10 :Creators Update 後の Windows Update | トップページ | Windows 10:Windows Update の再起動の時間を指定する »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 の Windows Defender はどこ?(2019.12.08)
- Windows 10 の「付箋」の使い方【2019年12月版】(2019.12.08)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Windows 10 Ver.1909 の新機能(2019.11.16)
- エクスプローラーの検索ボックスで右クリックでのコピーや貼り付けができない【Windows 10 Ver.1909】(2019.11.15)
「Cortana」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.1803 の Cortana(2018.04.15)
- Windows 10:Cortana の「検索ボックス」が白い(2017.11.04)
- Windows 10:Cortana のタイマー(2017.06.11)
- Windows 10:Cortana の朗読(2017.05.20)
- Windows 10:「このデバイスを信頼する」とは?(2017.05.12)
« Windows 10 :Creators Update 後の Windows Update | トップページ | Windows 10:Windows Update の再起動の時間を指定する »
コメント