Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト
Windows 10 Ver.1703 のブラウザで文章を入力していると問題が発生して止まってしまう現象があるのに気が付きました。これが、IEだと頻発します。Edgeでは、どうなのか、確認中。
Edgeで、ここまで入力しました。特に問題ありません。止まらずに、入力完了。
-----
ここからは、Internet Explorerに切り替えて入力開始。とあるWebページでは、IEだと途中で「Internet Explorerは動作を停止しました」と表示され、「プログラムの終了」ボタンを押す必要がありました。しかも、そのボタンを押した後は、IEで入力中だった文章はすべて削除されています。これでは、やっていられないので、メモ帳で書き出してからコピペしていました。
とりあえず、ココログでは、ここまで問題なく入力完了。
はて?
« Windows 10:Edge で正しく表示できないページがある(Ver.1703) | トップページ | Windows 10 CU 後 IP 版を製品版にしたい »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その7)(2020.02.13)
- Open Live Writer を日本語化(2020.02.08)
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- ココログのリニューアル後に Open Live Writer で投稿 (その6)(2020.01.12)
「MS-IME」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 Ver.2004 の Microsoft IME(2020.05.28)
- Windows Insider Preview (20H1)の Microsoft IME を従来のタイプに戻す(2020.04.20)
- Twitter で日本語入力すると文字列が消える(対処編)(2020.03.01)
- Twitter で日本語入力し Enter キーを押すと消える【Edge Legacy】(2020.02.23)
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「Microsoft Edge」カテゴリの記事
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- SSL化(https://)したのに「セキュリティ保護なし」と表示される(2020.06.11)
- Insider Preview で新しい Microsoft Edge を勧められた(2020.05.23)
- 新しい Edge で翻訳したい(2020.05.13)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
« Windows 10:Edge で正しく表示できないページがある(Ver.1703) | トップページ | Windows 10 CU 後 IP 版を製品版にしたい »
コメント