Windows 10:パソコンから流れている音を録音したい
Windows 10 を使っています。パソコンから出る音を録音したいのです。「ステレオ ミキサー」が必要だと言われました。どうすれば、使えるようになるのでしょう?
この質問は、Windows 7 の時に Windows 7 でパソコンから流れている音を録音したい で解説しました。やり方は、Windows 10でも Windows 7の頃と変わらないのですが、Windows 10 では「コントロールパネル」が見つけにくくなっています。そこで、Windows 10 に書き直して紹介します。
※Surface Pro3 で作業してみています。
- スタートボタンの右にある検索ボックスに「サウンド」と入力します。
- 検索結果の「コントロールパネル」の「サウンド」、もしくは「設定」の「サウンド」を押します。
- 「サウンド」が開くので「録音」タブを選択
「録音」タブに「ステレオ ミキサー」がない場合は、パソコンから出る音を録音できません。上記の画像の場合は、「マイク」しか表示されていませんので、マイクで拾った音しか録音できません。 そこで、「ステレオ ミキサー」が表示されるかどうか確認します。 - 「次のオーディオ録音がインストールされています」内の何もないところを右クリック。メニューが表示されますので、「無効なデバイスの表示」と「切断されているデバイスの表示」をクリックして有効にします。
- 今まで表示されていなかった「ステレオ ミキサー」が表示されました。
- 「ステレオ ミキサー」を右クリックし、表示されたメニューの「有効」をクリック。
- 「ステレオ ミキサー」が「準備完了」となりました。
- 「ステレオ ミキサー」を選択し、「プロパティ」ボタンを押します。
- 「ステレオ ミキサー のプロパティ」が開くので「レベル」タブを開き、「スピーカー」印が下記の画像のようになっているかどうか確認。
斜め線の入った赤い丸印がついている時は、ミュートになっていますので、クリックして解除します。
※録音チェックをした際に、音量が小さいと思う場合は、ここでレベルを上げてみてください。 - 「OK」をクリックして「ステレオ ミキサーのプロパティ」を閉じる
- 「サウンド」の「録音」タブに戻るので、「ステレオ ミキサー」が選択されているを確認して「規定値に設定」ボタンを押す
- 「ステレオ ミキサー」が「既定のデバイス」に設定されているのを確認したら、「OK」ボタンで閉じます。
「ボイスレコーダー」アプリなどを起動し、パソコンから出る音がマイクからではなく、直接録音できているかどうか確認します。
なお、「ステレオ ミキサー」が表示されない場合は、下記ページを参考にサウンドドライバーの更新をしてみてください。
サウンドドライバーが対応していない場合は、「ステレオ ミキサー」が表示されません。こういったドライバは、購入できるというものではありません。未対応なので使えないということです。「ステレオ ミキサー」がどうしても表示されない場合は、「マイク」を既定のデバイスに設定して、ヘッドホン出力端子からマイク入力端子へオーディオケーブルを使って接続するという方法を使ってみると良いでしょう。なお、ヘッドホン端子からマイク端子に接続する場合は抵抗の入ったラインケーブルを使ってみてください。
2019年5月9日 追記:
最近の Windows 10 PCには、「ステレオ ミキサー」がないタイプが増えています。例えば、この記事を書いた際の Surface Pro3 では、利用可能でした。しかし、Surface Pro(2017)にはありませんでした。
« Windows 10 IP:Hyper-V の新機能 | トップページ | Windows 10 IP:デスクトップ関係 »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 の Windows Defender はどこ?(2019.12.08)
- Windows 10 の「付箋」の使い方【2019年12月版】(2019.12.08)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Windows 10 Ver.1909 の新機能(2019.11.16)
- エクスプローラーの検索ボックスで右クリックでのコピーや貼り付けができない【Windows 10 Ver.1909】(2019.11.15)
コメント
« Windows 10 IP:Hyper-V の新機能 | トップページ | Windows 10 IP:デスクトップ関係 »
こんにちは
このページの情報、参考になりました。上手くいきました。
Windows10 Home Ver.1903に、おいても
[コントロールパネル]を表示させ、そこから
[サウンド]-[録音タグ]-[ステレオミキサー]とたどり
ステレオミシサーを「既定のデバイスに設定」すると
スタートボタンからの[設定]の[サウンド]-[入力]の項に
『ステレオミキサー』が表示され、録音が出来る様になります。
録音ソフトの[Moo0]を使おうとしたのですが、
中々、上手く行かずに、4・5日掛かりましたが、録音出来る様に
なりました。
ただ、ステレオミキサーのデバイスドライバの更新が
効を奏したのかも知れません。
Windows10の[ボイスレコーダー]はどうした事か、音量が小さくしか
再生出来ず、勝手が悪いので[Moo0 1.49]を使おうと思います。
失礼しました。
投稿: tonkatu | 2019年7月 6日 11:15