PowerPoint:新機能の「アイコン」を使ってみた
「簡単なでいいので、解説図解が欲しいのですが・・・」という依頼が。しかし、私は、絵が描けません。そこで、Office Home & Business Premium の PowerPoint 2016に追加された「アイコン」を使って、作業してみました。
「アイコン」は、「挿入」タブの「図」のところで見つかります。
なお、PowerPoint だけでなく、WordやExcel、Outlookのメッセージ作成画面でも見つかります。
開くと「アイコンを挿入」画面が開きます。
使いたいアイコンを選択して、「挿入」ボタンを押せば、スライドに挿入できます。
サイズや塗りつぶしの色、枠線の色も変更可能。
図形を組み合わせると、何とな~く、いい感じに。
面白いので、いろいろ使ってみましょうね。
参考:Office 365 向けの Office 2016 の新しい機能と改善された機能 - Office のサポート
2017年3月7日 追記:
この機能は、2016年11月に配信されています。しかし、法人用 Office 365の場合は、4ヶ月遅れますので、間もなく利用できるようになるでしょう。
法人用 Office 365のデスクトップアプリが最新になりません
2017年5月21日 追記:
Office 製品に後から追加される新機能は、使えるタイプと使えないタイプがあります。どういうことなのかは、Office 2016 製品なのに新機能が使えない でどうぞ。
« Windows 10 IP:Build 15046 の Application Installation Control | トップページ | Word 2016 からのテスト投稿 »
「PowerPoint」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Teams の会議で PowerPoint の「発表者ツール」を使いたい(2020.04.25)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- PowerPoint でエンドロールを作りたい(2020.01.17)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
« Windows 10 IP:Build 15046 の Application Installation Control | トップページ | Word 2016 からのテスト投稿 »
コメント