Windows 8.1 RT:「天気」アプリがアップデートできない
Surface RT を Windows 8.1 RT にして使っています。スタート画面から「天気」アプリを起動します。しばらくすると、「利用可能なアップデート」と表示されて、「天気の新しいバージョンが利用可能になりました。すぐにアップデートして最新の変更を利用してください」と表示されます。そこで「アップデート」ボタンを押します。すると、ストアーアプリの画面になるのですが、「利用できる更新プログラムはありません」と表示される。これは、いったいどうなってしまったのでしょうか?
Surface 2 の Windows 8.1 RTで確認してみました。
スタート画面から「天気」アプリを起動します。
しばらくすると、確かに「利用可能なアップデート」が表示されました。
「アップデート」ボタンを押します。「ストア」アプリが起動します。しかし、「利用できる更新プログラムはありません」と表示されました。
そこで、「ストア」アプリから「マイ アプリ」を表示させてみました。すると、「この PC にインストールされていないアプリ」で表示しているのに、「MSN 天気」アプリが出てきます。
そして、「MSN 天気」アプリが「お使いいただけません」になっていました。
「お使いいただけません」になっていますが、それでも「メール」や「カレンダー」アプリは使えます。
Windows 10の「ストア」アプリで「MSN 天気」のシステム必要条件を確認すると、最小 OS は、「Windows 8 以降必須」になっていました。よって、Windows 8.1も出使えるはずなのです。
そこで、「MSN 天気」アプリを一度アンインストールし、再インストールしてみました。次のようにします。
- Surface Windows 8.1 RTのスタート画面で「MSN 天気」を長押しします。
- 下部に表示されるアプリバーから「アンインストール」」ボタンを押します。
- 確認のメッセージが表示されるので、「アンインストール」ボタンを押します。
以上で、「MSN 天気」アプリがアンインストールされました。続いて、「MSN 天気」アプリをインストールします。しかし、「ストア」アプリで「MSN 天気」と検索しても見つかりません。そこで、次のようにします。
- 「ストア」アプリを起動します。
- 画面の上端からスワイプしてアプリバーを表示させ、「マイ アプリ」を選択します。
- 「この PC にインストールされていないアプリ」で「MSN 天気」を見つけ出し、押します。
- 「MSN 天気」の詳細画面に移りますので、「インストール」ボタンを押します。
- 右上に「MSN 天気インストールされました」と表示されたらインストール完了です。
「MSN 天気」アプリ再インストール後は、「利用可能なアップデート」のメッセージが表示されなくなりました。
2016年12月10日 14:00 追記:
Windows Update でいくつか更新プログラムが見つかり、アップデートしました。すると、また「天気」アプリに、「利用可能なアップデート」のメッセージが出るようになりました。しばらく様子を見ます。
« 法人向け Office 365 アカウントの Microsoft アカウントを削除したい | トップページ | Word でブログの投稿のブログアカウント設定ができない »
「Windows RT」カテゴリの記事
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- 【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!(2017.10.11)
- Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない(2017.09.30)
- Windows RT 8.1 の Skype にサインインできない(2017.07.15)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
« 法人向け Office 365 アカウントの Microsoft アカウントを削除したい | トップページ | Word でブログの投稿のブログアカウント設定ができない »
コメント