Windows 10:Cortanaの検索ボックスの表示が変わる
2016年12月3日の Windows 10:セーフモードで起動したい を読み返していて、Cortana の検索ボックスがいつもと違うことに気がつきました。
以前は、検索ボックス内に「何でも聞いてください」と表示されていたかと思います。
しかし、12月3日の記事では、「ここに入力して検索」になっています。
※先の記事を書く際は、スタートメニューを開いた時のものなので、検索ボックスが白い表示です。
そして、今日(2016年12月5日)の検索ボックスは、「何をお探しですか?」となっていました。
でも、Insider Preview 版やあまり使っていないWindows 10は、まだ「何でも聞いてください」の表示です。
Cortanaは、Windows Update や「ストア」アプリでの更新プログラムとは無関係で随時更新されます。何かあったのだと思いますが、バージョン情報も確認できないので、「何でも聞いてください」のCortanaと何が違うのかは、わかりませんでした。
英語版では、どうなるのだろう?と思い、リージョンと言語を「米国」にしてみました。すると、検索ボックスには、日本語の「何でも聞いてください」にあたる「Ask me anything」と表示されます。
そして、日本語版に戻すと、「何でも聞いてください」表示に戻りました。
2017年2月16日 追記:
あれから、「検索…」と表示されたこともありました。
特に何かのタイミングで変わるという情報は、見つかりませんでしたが、でもまぁ、Cortanaは、パーソナルアシスタントですからね。同じことを尋ねても違う反応をすることがあります。そんなことで、時々、変わるのかもしれません。もしかしたら、Cortana が相手をしてもらいたいのかもしれませんね。
« Windows 10:「メール」アプリでYahooメールが同期できない | トップページ | Windows 10 : ライセンス認証は必須ですか? »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「Cortana」カテゴリの記事
- Cortana に声を覚えさせ、呼んでもらう名前を変更したい(2020.05.08)
- Windows 10 Ver.1803 の Cortana(2018.04.15)
- Windows 10:Cortana の「検索ボックス」が白い(2017.11.04)
- Windows 10:Cortana のタイマー(2017.06.11)
- Windows 10:Cortana の朗読(2017.05.20)
« Windows 10:「メール」アプリでYahooメールが同期できない | トップページ | Windows 10 : ライセンス認証は必須ですか? »
コメント