Windows 10:「メール」アプリからPeopleが開ける!
Windows 10の「メール」アプリに新機能が追加されました。
参考:Windows 10 のメールとカレンダーの新機能 – Outlook
左下に「People アプリに切り替える」アイコンができました。
これは、カレンダーアプリにもついています。これで、スタートメニューから People アプリを起動する必要がなくなりました。
また、新規メッセージ作成画面からも People が開けるようになっています。「宛先」欄の右側にある「人型に+」のついたアイコンを押してみてください。
これで、People が開きます。送信先の相手を見つけ出し、選択すると「宛先」欄に入力されます。
本文に「@」マークを入力してから名前を続けて入力してみてください。これでも、送信相手が表示されます。相手が見つかったところで、Enter キーを打つと、本文中と「宛先」欄にも入力が完了します。
このほか、「メッセージを新しいウィンドウで開く」アイコンもできました。
« Windows 10:「Windows Ink ワークスペース」の定規をマウスで使いたい | トップページ | Windows 10:Paint 3D Preview を2Dの「ペイント」風に使う【図形描画編】 »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Windows 10:「Windows Ink ワークスペース」の定規をマウスで使いたい | トップページ | Windows 10:Paint 3D Preview を2Dの「ペイント」風に使う【図形描画編】 »
コメント