Outlook / Word 2016で日本語入力すると別枠が表示される
Office 2016 を使っています。Word や Outlook で日本語入力をしていて、しばらくするとファイルの本文ではなく、別枠内に表示されるようになりました。変換をして確定するために Enter キーを押すと本文中に入力できます。これは、いったいどうなってしまったのでしょう?
こんな風な枠が表示されるのかと思います。
この現象は、2016 年10月4日に公開された Office 2016 の Current Channel バージョン 1609 (ビルド7369.2024) の Word と Outlook で、日本語入力をすると発生します。
参考:C2R 版 Office 2016 の Outlook-Word で文字入力のフォーカスがずれて別枠で文字が表示される – Outlook Support Team Blog JAPAN
現在(2016年11月1日)、根本的な解決方法がありません。対処方法としては、次の通りです。
- “Shift + TAB” を押下後、”TAB” を押下する
- “F4″ を押下後、”ESC” を押下する
- Outlook 2016 の場合、 [件名] 欄を一度クリックしてから、[本文] 欄にカーソルを合わせる
- Current Channel バージョン 1609 (ビルド7369.2024) よりも前のバージョンに戻す
参考:クイック実行版 (C2R/Click-to-Run) Outlook 2013/2016 の修正プログラムをアンインストールする手順について - 「実行したい作業を入力してください。」のボックス内でクリック後、文字入力したい部分でクリック(2016年10月26日 追加)
- Alt キーを2回押す(2016年11月1日 追加)
- Office 2016でのみ起きる現象なので、ダウングレードできる場合は、Office 2013を使う(2016年11月1日 追加)
参考:Office Premium や Office 365 Soloで Office 2016ではなく Office 2013を使いたい場合
Visio 2013 搭載機に法人用 Office 365のデスクトップアプリをインストール
何か追加情報が出しだい、また報告します。
2016年11月3日 追記:
この現象は、間もなく配信されるOffice 2016の更新プログラム ビルド 16.0.7369.2054 で修正されるとのことです。
マイクロソフト コミュニティ: Word 2016 使用中,日本語入力時に別の入力ダイアログが表示され、文書に直接文字入力ができない より
確認してみたところ、我が家の環境では、ビルド 7369.2038になっていましたが、まだ現象が再現します。
16.0.7369.2054 が配信されるまで、もうしばらくお待ちください。
2016年11月4日 追記:
この現象が修正された更新プログラムの配信が始まりました。Outlook / Word 2016で日本語入力すると別枠が表示される 【修正】
« Office 2013の環境に Office 2016 製品が追加できる! | トップページ | Microsoft Security Essentials を騙るインストーラー「Hicurdismos」 »
「MS-IME」カテゴリの記事
- Windows 10 で「言語バー」を表示したい【Ver.1903】(2019.11.05)
- Windows Insider Preview (20H1)で環境依存文字を表示する(2019.11.02)
- IME の予測変換にマウスポインターがあたっても入れ替わらない【Windows 10 Ver.1903】(2019.10.17)
- ストアアプリ版 Office だと Microsoft IME の変更が反映されない問題が修正(2019.07.30)
- ストアアプリ版 Office で IME の句読点設定が反映されない(解決編)(2019.07.23)
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
- ストアアプリ版の Word で「はがき印刷」ができる!(2019.10.27)
- Office の言語パックがインストールできない(2019.10.23)
- Office 2016/2019 のタブ表示が元に戻った(2019.08.29)
- Office 2016 のバージョン情報に「Office 365」と表示される現象が修正(2019.08.05)
「Word」カテゴリの記事
- Word の段落や改行記号のサイズが変わる(その2)(2019.12.05)
- Word の段落や改行記号のサイズが変わる(2019.11.26)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Word の「貼り付けオプション」を消したい(2019.11.09)
「Office Outlook」カテゴリの記事
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
- Office 2016 のバージョン情報に「Office 365」と表示される現象が修正(2019.08.05)
- Word や Excel を起動すると「自分のデータを自分で管理する」が表示される(2019.05.08)
- Office 2016 のバージョン情報に「Office 365」と表示される (その2)(2019.05.06)
- Office 2016 のバージョン情報に「Office 365」と表示される(2019.05.06)
« Office 2013の環境に Office 2016 製品が追加できる! | トップページ | Microsoft Security Essentials を騙るインストーラー「Hicurdismos」 »
コメント