Windows 10:通知領域のアイコンの表示/非表示といった設定変更は?
Windows 10 Anniversary Updateをしました。そうしたところ、タスクバーの右端にある「通知領域」のアイコンを表示したり、非表示にしたりできる設定の「設定」-「システム」-「通知と操作」がなくなっていました。代わりに「通知とアクション」があるのですが、「通知領域」に関する設定項目がありません。どこへ移動したのでしょう?
Windows 10 Ver.1607の通知領域。
「設定」-「システム」と開いてみると、確かに「通知と操作」がなく、代わりに「通知とアクション」になっています。
※アクションセンターの「クイック アクション」アイコンがドラッグすると、自由に移動できるようになっています。
以前は、通知領域のあたりを右クリックして表示されるメニューから「通知アイコンのカスタマイズ」を選択すると、「設定」-「システム」-「通知と操作」が開いて設定が変更できました。しかし、Windows 10 Ver.1607 で通知領域を右クリックしても「通知アイコンのカスタマイズ」が見当たりません。
そこで、メニューから「設定」を選択してました。すると、「設定」-「個人設定」-「タスクバー」が開きました。下部にスクロールすると、「通知領域」が見つかります。Ver.1607 からは、「設定」を使うのですね。
「通知領域」に「タスクバーに表示するアイコンを選択してください」と「システム アイコンのオン/オフの切り替え」が見つかります。
Windows 10 Ver.1607 から「通知領域」に関する設定は、「設定」-「個人設定」-「タスクバー」に移動したようです。タスクバーを右クリックして「設定」を選択するのがスムーズでしょう。
« Windows 10:付箋が見つかりません | トップページ | Windows 10 Ver.1607 を企業向けにセットアップ »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Windows 10:付箋が見つかりません | トップページ | Windows 10 Ver.1607 を企業向けにセットアップ »
コメント