Windows 10:カレンダーアプリで「山の日」が表示されない
Windows 10を使っています。「カレンダー」アプリを開いてみたら7月18日の「海の日」はあるのに、8月11日の「山の日」が表示されません。アカウントは、Outlook.com を使っています。どうしたら、表示できるのでしょうか?
Outlook.com のアカウントで確認してみました。確かに、7月18日の「海の日」は表示されています。
しかし、8月11日の「山の日」が表示されていません。
そこで、次のようにして、「カレンダー」アプリの「休日カレンダー」を追加してみました。
- 左側下部にある「追加のカレンダー」を押します。
- 追加できる「休日カレンダー」が表示されますので、「日本」を探して、チェックをつけます。
- 8月11日に「山の日」が表示されました。
「山の日」は、2016年から制定されたからか、どうも、Outlook.com の「日本の休日」カレンダーのデータが古いらしく、まだ反映されていないようです。よって、Outlook.com の「日本の休日」カレンダーも表示すると下記のように休日名が2つ表示される日があります。
煩わしい場合は、「カレンダー」アプリで追加した「日本」のカレンダーを表示させておいて、Outlook.comの「日本の休日」のチェックを外して、非表示にしておくといいでしょう。
« Word 2016で矢印を入力すると太字になる | トップページ | Windows 10:スタートメニューが開かない現象について »
「MS OnlineService」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- 「サービスとサブスクリプション」にどんな表示になるのか?【2019年7月】(2019.07.29)
- Microsoft からの「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」をサンドボックスで確認してみた(2019.07.13)
- Microsoft から「利用規約の更新」というメールが来た(2019.07.12)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
「カレンダー」カテゴリの記事
- 通知領域の「日付と時刻」から予定を組み込む際(2020.01.22)
- Windows 10:「カレンダー」アプリで予定表の色選びが豊富に!(2017.11.10)
- Outlook 2016 の「予定表」で各国の祝日を表示させたい(2017.07.08)
- Outlook カレンダーで「山の日」が表示されない(2017.06.30)
- Windows 10:「カレンダー」アプリにスポーツの開催予定を追加できる(2017.06.14)
« Word 2016で矢印を入力すると太字になる | トップページ | Windows 10:スタートメニューが開かない現象について »
コメント