Windows 10 への無償アップグレードは7 月 29 日に終了!ですが・・・
Windows 7やWindows 8.1からWindows 10への無償アップグレードは、2016年7月29日に終了です。7 月 29 日の 23 時 59 分までに、Windows 10の「ようこそ」画面を表示させられれば大丈夫です。
とはいえ、この配信は世界規模のもの。日本時間では、既に7月30日になっていますが、配信はまだ続いています。UTC-10 (ハワイ標準時) の7 月 29 日 23 時 59 分までです。
この時間は、日本時間の19時まで!
参考:Windows 10 への無償アップグレードが 7 月 29 日に終了します
How to Upgrade to Windows 10 - Microsoft
ただし、Windows 10のアップグレードは、意外と時間がかかります。また、トラブルも多いです。私も過去に挑戦していますが、引っかかりました。
止めていたWindows 10へのアップグレードを実行してみた
それでも、挑戦してみようと思う方は是非!
« Windows 10:スタートメニューが開かない場合のトラブルシューティング ツール | トップページ | 一度 Windows 10にしてある場合の無償アップグレード方法は? »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 の Windows Defender はどこ?(2019.12.08)
- Windows 10 の「付箋」の使い方【2019年12月版】(2019.12.08)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Windows 10 Ver.1909 の新機能(2019.11.16)
- エクスプローラーの検索ボックスで右クリックでのコピーや貼り付けができない【Windows 10 Ver.1909】(2019.11.15)
« Windows 10:スタートメニューが開かない場合のトラブルシューティング ツール | トップページ | 一度 Windows 10にしてある場合の無償アップグレード方法は? »
コメント