日本語版 iPhone用 Cortana 公開!
日本語版 iPhone用 Cortana が正式に公開されました。
Cortana 日本語版 成長の足跡 -Cortana の iPhone アプリが登場 | Windows Blog for Japan
このブログでも Cortana に関しては、下記のように紹介しました。
Windows 10 Ver.1511 日本語版 Cortana を使ってみた
Windows 10 Mobile:Cortanaのリマインダー
また、富山合同勉強会2016 ~ぶりしゃぶ会~ や Japan ComCamp 2016 powered by MVPs 北陸会場でも紹介しています。この登壇の際に、「iPhone用 Cortanaもそろそろ公開でしょう」と話しましたが、意外と早かったです。
さて、待ちに待った iPhone用の Cortana です。早速正式版をインストールしてみました。
セットアップは次のように進みます。
- Cortana アイコンをタップ
- 情報提供することに同意するために「同意する」ボタンを押します。
- 「次へ」ボタンを押します。
- Windows 10で使っている Microsoft アカウントでサインインします。
- Cortanaが位置情報を利用することを許可します。
以上で準備完了です。
Windows 10のカレンダーアプリと連動しているので、今晩、会議があることがわかります。(おぉ!忘れてたわ
早速、リマインダーを登録してみましょう。Cortanaのマイクボタンを押して、「リマインダー 5時半になったらご飯を作る」と言ってみました。
Cortana が認識すると、自動的にリマインダーが作成されます。「OK」ボタンをタップ。
これで、リマインダーとして、登録されました。
時間になると、iPhoneのロック画面に表示され、知らせてくれました。
いろいろ使ってみましょうね。
« Bing 翻訳 ウィジェットでコミュニティ翻訳 | トップページ | 画面上に青い枠が表示される »
「iPhone」カテゴリの記事
- Windows 10 「Windows へようこそ」画面(2020.05.28)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- iPhone の [.heic] 写真を Windows 10 で利用したい(2020.01.04)
- Windows 10 Ver.1903:スマートフォンと連携する(2019.10.05)
- Skype名(Skype ID)の調べ方(2019年6月)(2019.06.24)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント