Windows 10:企業向けセットアップ方法
会社でWindows 10搭載機を新たに購入しました。どのようにしてセットアップをするといいのでしょう?
今回は、Windows 10 Proを使ってご紹介しましょう。
Windows 10のセットアップ中、「このPCは誰が所有していますか?」と表示されます。(Windows 10 Home は、一般ユーザー向けのパソコンのためこの表示が出ません。企業用パソコンには適していませんので、Windows 10のエディションは、Proを選択するようお勧めします)
このとき、「自分の組織」を選択します。なお、この設定は後から変更することが難しいので、間違えないようにしてください。
接続方法を選択します。
それぞれ、選択すると説明文が表示されます。
Azure ADに参加する:所属組織がOffice 365 または Microsoft の他のビジネス サービスを使用している場合は、このオプションを選択します。
ドメインに参加する:PCをドメインに参加させる場合は、ここでローカル アカウントのセットアップをすると便利です。
今回は、法人向けの Office 365 Enterprise E3のアカウントを使って「Azure ADに参加する」でセットアップしてみます。
「サインインしましょう」の画面になります。企業の管理者からもらった Office 365 用のメールアドレスとそのパスワードを入力し、「サインイン」ボタンを押します。
セットアップが始まり、引き続き「PC のセキュリティ保護を強化する」メッセージが表示されます。この設定は、企業の管理者の指示に従って設定してみてください。
なお、「これらのポリシーを適用する」を選択した場合は、「PIN」のセットアップをしても有効になりませんでした。
こんな感じで、企業向けWindows 10 のセットアップが完了します。セットアップ後は、「設定」-「更新とセキュリティ」からWindows Updateを実行しておきましょう。
2016年4月12日 追記:
引き続き、Windows 10:法人用 Office 365のメールアカウントを 「メール」アプリで使う もどうぞ。
2016年8月7日 追記:
Windows 10 Ver.1607で企業向けにセットアップしてみました。Windows 10 Ver.1607 を企業向けにセットアップ でどうぞ。
最近のコメント