Windows 10 Mobile:iTunes と同期する
Windows 10 Mobile:パソコンの「音楽」ファイルと同期 で「iTunesとの同期は、"デスクトップ用Windows Phone"というアプリを使えば可能」というコメントをいただきました。(感謝)
参考にしたのは、下記のWindows Phoneのヘルプ。
Windows Phone の同期機能 | 電話の同期 | Windows Phone の使い方 (日本)
iTunes ミュージックの Windows Phone との同期 | Windows Phone の使い方 (日本)
上記ページにも、Windows 10では、電話コンパニオンこと「モバイル コンパニオン」アプリでできるように書いてあります。しかし、日本語版だからか、未対応な感じです。
デスクトップ用 Windows Phone アプリを実際に使ってみました。なお、Windows 10 Mobile:パソコンの「音楽」ファイルと同期 の作業をしてある場合は、同じ曲が複数Windows 10 Mobileに移行されてしまいます。今後、どちらを主にして同期をするのか決めて、不要な方の楽曲はいったん削除した方がいいでしょう。
- デスクトップ用 Windows Phone アプリ をWindows 10 パソコンにインストール
- デスクトップ用 Windows Phone アプリ を起動
- Windows 10 Mobileをパソコンに接続。
- Windows 10 Mobileを認識すると「さあ始めましょう。」画面になる。同時に、iTunes も起動。
- 「ミュージック、ビデオ、その他の同期元」が「iTunes」になっているのを確認して「続行」ボタンを押す
- 同期項目が表示、内容を確認して「同期」ボタンを押す。
なお、Windows 10Mobileに、MicroSDカードが挿入されている場合、左下の「容量」の部分で切り替え可能。 - 同期が始まるので、しばらく待ちます。
以上で、パソコンの iTunes と、Windows 10 Mobileが同期できました。
« MS MVP 再受賞 | トップページ | Windows 10:タブレットモードで「デスクトップ」の表示は? »
「iTunes」カテゴリの記事
- Windows 10 ストアアプリ版 iTunes(2018.04.27)
- Windows 10 Mobile:iTunes と同期する(2016.01.02)
- Windows Live メッセンジャーに再生中の曲を表示させる(2008.01.16)
- 今月のワンポイント セキュリティ情報の Podcast 配信(2007.12.11)
- WMP 11 で同じ曲が2個ずつ表示される(2007.08.23)
「Win10Mobile」カテゴリの記事
- Windows 10:「メール」アプリで Yahoo メール が同期できない(シークレットID)(2017.08.23)
- Windows 10:「メール」アプリでYahooメールが同期できない【続き】(2016.12.07)
- Windows 10:「メール」アプリでYahooメールが同期できない(2016.12.04)
- Windows 10 Mobile:アプリの更新方法(2016.04.07)
- Windows 10 Mobile:Cortanaのリマインダー(2016.02.22)
MVP受賞おめでとうございます。
また、さっそくの記事化、ありがとうございます。
主要メディアの取りこぼし案件を、きちんとフォローされている姿を
みなさんも、見ているのだな、と感じました。
新しい年のご活躍に期待しています。
投稿: ふるき | 2016年1月 3日 07:23