Windows Live メール 2012の「メール サービスに関する重要なお知らせ」(続き)
Windows Live メール 2012の「メール サービスに関する重要なお知らせ」 の続き。
まだ、米国も日本の日曜日で休みなのでしょう。Microsoft からのWeb上でのお知らせは見つかりません。唯一、マイクロソフト コミュニティでフォーラムモデレーターさんからの見解が上がったのみです。
マイクロソフト コミュニティ: "メール サービスに関する重要なお知らせ" というメールが着信しました。これは正規のメールでしょうか?
これで、本当に正式な Microsoft からのメールであることはわかりました。また、先のお知らせメールと総合して考えると、次のような感じになるでしょう。
- 影響するのは、@outlook.com、@hotmail、@live、@msn といった MicrosoftのWebメール
- Windows Live Essentials 2009 および Windows Live Essentials 2011 はサポート終了。Windows Live メール 2012にアップグレードして KB3093594 をインストールする
- Windows 10では、Windows Live メールが使えない(使えなくなる)。
- Windows 8/8,1/10で、MicrosoftのWebメールを送受信したい場合は、ストアアプリ版の「メール」アプリを使うか、Outlook.com へアクセスする
- Windows 7、Windows 8、および Windows 8.1は、Windows 10へアップグレードして欲しい
疑問点は、Windows 7や Windows 8/8.1で、Windows Live メール を使い続けてもいいかどうかです。使い続けたい場合は、メール本文中にもある Windows Live Essentials Mail 2012 用の更新プログラム (KB3093594) をインストールするとのことですが、Windows Live メール をアップデートすると不具合が発生したという報告が マイクロソフト コミュニティに報告されるようになりました。これらの報告をOSごとにまとめるとこんな感じです。
Windows 10
- Windows10でWindows Live Mailが使えなくなる?
Windows Live メールを起動すると、「Windows Live Mailは動作を停止しました。」と警告が出て使えなくなった - マイクロソフト コミュニティ: Windows 10 いい加減いやになった!
「Windows Live Mailは動作を停止しました。」と警告がでた - マイクロソフト コミュニティ: Windows Live メール 2012のアップデート
フォルダーがなくなった
Windows 10にKB3093594を入れると不具合が発生します。KB3093594のシステム要件にもあるように、Windows 10はサポートされるオペレーティング システムに入っていません。この更新プログラムは、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1用とみた方がいいでしょう。
Windows 7
- マイクロソフト コミュニティ: KB3093594適用後に受信するメールに文字化けが発生します。
- マイクロソフト コミュニティ: アップデートによる文字化け Windows live メール2011→2012
OS不明
- マイクロソフト コミュニティ: Windows Live Essentials Mail 2012 用の更新プログラム (KB3093594)を適用後、メールの送受信ができない
- マイクロソフト コミュニティ: Windows Live メール 2012更新プログラム (KB3093594) したら異常終了するようになった
- マイクロソフト コミュニティ: Windows Live Essentials Mail 2012 用の更新プログラム (KB3093594)適用で差出人が文字化け
また、この件は、日本だけでなく海外の マイクロソフト コミュニティ でも質問として挙がっていました。
Microsoft Community: Live Mail 2012
Windows 10は、Windows Live メールの利用をあきらめて他のメールソフトに乗り換えた方がいいでしょう。また、Windows 7 や Windows 8/8.1で、Windows Live メールに問題が発生していない場合は、しばらく様子を見た方がいいでしょう。
2015年12月19日 追記:
KB3093594 のサポート技術情報に更新プログラムの修正が入ったという情報が追加されています。しかし、まだ次のような既知の問題があります。
問題 1: (2015 年 12 月 17 日前にリリースされました) をこの更新プログラムをインストールした後開始後すぐにプログラムがクラッシュすることを見つける可能性があります。
ソリューション: マイクロソフトの原因を特定するには、適用可能なプラットフォーム上での影響を受けるユーザーの問題を修正する修正プログラムをリリースしました。この問題を解決するには、2015 年 12 月 17 日にリリースされているこの更新プログラムをインストールします。
問題 2: 2015 年 12 月 17 日にリリースされているこの更新プログラムをインストールした後メールの同期に関する問題が発生する可能性があります。
この問題は、サーバー側の問題のために発生します。マイクロソフトはこの問題を調査しては、詳細についてはこの資料の情報が使用可能になったとき。
2015年12月25日 追記:
もうちょっとわかったことがあります。Windows Live メール 2012の「メール サービスに関する重要なお知らせ」(続き2)でどうぞ。
2016年5月22日 追記:
新たに「Windows Live メール 2012 ユーザーの方に必要な手続き」というメールが届きました。詳細は、Windows Live メール 2012 ユーザーの方に必要な手続き でどうぞ。
2016年8月10日 追記:
Windows Live メールで送受信できないという現象がある場合、新システムへ移行が完了しているアカウントです。詳細は、Windows Live メールで送受信できない でどうぞ。
2017年1月11日 追記:
Windows Live メールを含む、Windows Essentials 製品のサポートは、2017年1月10日で終了しました。何らかのトラブルが起こっても、どうすることもできません。まだ。お使いの場合は、早急にアンインストールすることをお勧めします。
Windows 10:Windows Essentials のアンインストール
« OneDrive の無料容量15GBが保持できる! | トップページ | Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「Windows 7」カテゴリの記事
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
「Windows Live」カテゴリの記事
- Windows 10:Windows Essentials のアンインストール(2017.03.11)
- PowerPoint をムービーメーカーの代替えに使ってみた(2017.02.13)
- Windows Essentials がダウンロードできなくなりました(2017.01.11)
- ムービーメーカーから YouTube にアップロードできない(2017.01.02)
- ムービーメーカーから Facebook へ投稿できない(2016.12.14)
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
「Windows 8.1」カテゴリの記事
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- Windows Update で更新プログラムのインストール中に問題が発生する(2017.10.16)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
コメント
« OneDrive の無料容量15GBが保持できる! | トップページ | Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい »
「どなたか」お名前はわかりませんが、ほんとうにありがとうございました。あなた様に教えていただきました手動設定でwindows live mailがまた、使えるようになりました。8月の25日から使えないのに気づき、夫に聞いてもわからないというし、マイクロソフトにもNTTにも連絡しても解決しなくて、この3日ほど、重たい気持ちですごしておりました。涙がでるほどほんとうにうれしいです。私のようなものにとってはマイクロソフトのコミュニティ?でユーザー同士で解決してね。といってもチンプンカンプンでわかりませんでした。わかったことはどうやら、マイクロソフト自身がもう使えないよ。アウトルックにしてね。といっているようだというくらいです。windows10にして、またアプリをダウンロードしなさい。とか、ほんとうになさけなく、家事をする気持ちにもならなくつらかったです。アウトルックとちがって、ライブメールは見やすく、題名がさっと見れて、この上なく、使いやすいメールの画面でした。ほんとうにまた、この画面が使えて夢のようです。あなた様はオーバーだとお思いでしょうが、マイクロソフトのやることにとまどっていました。なぜ、こんなに見やすいlive mailを使えなくするのでしょうか?私なんかはごく普通に見やすく、使いやすくメールをしたいだけなのです。ほんとうにほんとうにありがとうございました。あなた様の説明の画面はほんとうにわかりやすかったです。心より感謝いたします。
投稿: 夢のよう。 | 2016年8月27日 18:49