Windows 10:バッテリー節約機能
そろそろ、年末。帰省される方は、準備できましたか?
さて、旅行や出張時のお供にタブレットやノートパソコンといったバッテリーを備えているパソコンを持っていき、道中使いたい場合、どうしても、「バッテリー切れ」を気にします。最近は、電源が各座席についている電車も増えました。しかし、旅行や出張時の道中、充電できない場合は、果たして目的地に着くまでまで持つだろうか?
Windows 10がお供なのでしたら、「バッテリー節約機能」を「オン」にしてみましょう。「バッテリー節約機能」は、アクションセンターのクイックアクション内で見つかります。
※「バッテリー節約機能」は、パソコンをバッテリーで使用している時に使える機能です。電源に接続されている場合は、利用できません。
「バッテリー節約機能」を押して青くなったら「オン」の状態です。
「バッテリー節約機能」が無効だった時は、「残り:2時間45分」でした。
ところが、「バッテリー節約機能」を「オン」にしてみたら、「残り:7時間30分」となりました。
「バッテリー節約機能」は、「設定」-「システム」で確認することができます。
「バッテリー節約機能」が「オン」になっているのに、残り時間が伸びない場合は、「バッテリーの使用状況」を確認してみましょう。
どのアプリで、バッテリーを使っているのかも分かります。使っていないアプリやBluetoothを切ったり、ネットにつながない場合は「機内モード」にしてみるなどすると、「残り:15時間06分」と表示されました。
長い道中の場合は、ぜひ使ってみてくださいね。
« Windows 10:アクションセンターで「タブレットモード」がグレー表示 | トップページ | Windows 10 Mobile:パソコンの「音楽」ファイルと同期 »
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Windows 10:アクションセンターで「タブレットモード」がグレー表示 | トップページ | Windows 10 Mobile:パソコンの「音楽」ファイルと同期 »
コメント