Windows 10:メールアプリのメッセージ内でカーソルが出る
Windows 10を使っています。「メール」アプリで受信したメッセージを表示させると、本文中にカーソルが表示され、点滅していることがあります。「新規作成」画面ではなく、受信したメールです。これは、どうして表示されてしまったのでしょう?
それは、こういうのだと思います。
F7キーを押してみてください。点滅していたカーソルが消えることでしょう。
これは、「カーソル ブラウズ」といいます。マウスを使えない環境でキーボードのみでパソコンを操作している場合、記載されている一部のテキスト文字列をキーボードのみで選択する、という作業はできませんでした。そんな場合に「カーソル ブラウズ」に切り替えると、テキストエディタで表示されるような移動可能なカーソルが点滅表示されます。
カーソル ブラウズは、ブラウザでも利用できる機能です。ショートカットキーも同じ、F7 キー。今回の現象は、何かのはずみで、カーソル ブラウズが有効になってしまったのでしょう。
カーソルは、左右矢印キーで一文字ずつ移動、上下矢印キーで1行ずつ移動、Home キーで行頭移動、End キーで行末移動、Ctrl+Home キーで文頭移動、Ctrl+End キーで文末移動します。選択したい部分まで移動させたら後は、Shift キーを押しながら選択したい方向へ矢印キーを押すと文字列が選択できます。
参考:
« 【本の紹介】 コピペで使える! 動くPowerPoint素材集1000 | トップページ | Windows 10 Mobile:基本画面の表示方法 »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« 【本の紹介】 コピペで使える! 動くPowerPoint素材集1000 | トップページ | Windows 10 Mobile:基本画面の表示方法 »
コメント